風呂釜掃除、カバーはどうする?掃除頻度や方法について

スポンサードリンク

お風呂は毎日入るものなので、毎日掃除している家庭は多いですよね。

でも通常で行う風呂掃除といえば、お風呂場や浴槽で風呂釜掃除など頻繁にはしませんよね。

でも知っていますか!それだけでは綺麗になっていないことを・・・。

今回は通常の掃除では行わない風呂釜掃除やお風呂のカバー・排水穴のカバーについて紹介したいと思います。

スポンサードリンク

風呂釜掃除、排水穴のカバーは外すべき?

お風呂 トビムシ駆除

風呂釜掃除をする場合は、市販で販売している風呂釜掃除専用の洗浄剤を入れて掃除する家庭が多いです。

その時、排水穴(一つ穴用)のカバーは外していますか?

私も風呂釜掃除をする場合は、専用の洗浄剤でするのですが、排水穴のカバーは外してしました。

その時に少し疑問に思ったことがあります。

排水穴のカバーを取り外すと、下にもう一つ灰色でプラスチック製の物がついていました。

それは結局外せなかったので、そのまま風呂釜掃除をしたのですが「汚れ・・・取れてる?」という疑問がわいたのです。

水が出る穴は何個もあるのですが、小さいのでこの穴から汚れが本当にでるのか少し不安になったのを覚えています。

最近の風呂釜というと一つ穴タイプが殆どで強制循環式というそうなのです。

このタイプの風呂釜は、ポンプの力で強制的に浴槽のお湯を送り、ボイラーなどで温めて浴槽に戻すので、循環するお湯の流速が速いため汚れが付きにくく、二つ穴のようにドバッと湯垢などがでてくる場合が少ないようです。

浴槽のお湯を流した時に、最後に勢いよく水が流れてくるので、その時にある程度の汚れは取れているようです。

私の家庭の浴槽もお湯を抜くと最後に水がドバッとでてきます。

排水穴のカバーは2週間に一度ほど外して掃除をするのですが、その時に湯垢らしきものが付いている時があり、それが配管の汚れなのでしょう。

>>風呂釜掃除をオキシクリーンで!方法やメリット

スポンサードリンク

風呂釜掃除の頻度はどのくらい?

一つ穴用の風呂釜は湯垢などは付きにくいのですが、ボイラーが離れているので、配管には雑菌が繁殖している可能性はあります。

その雑菌が大量に繁殖しないように、風呂釜掃除はやはりしなくてはいけません。

市販の洗浄剤などに風呂釜掃除のおこなう頻度は「月に一回」と記載されていますが、今の風呂釜には自動洗浄機能などが付いている場合が多いので、説明書を読んでみてください。

自動洗浄機能が付いていない場合の一つ穴の風呂釜掃除の頻度は月に一回、最低でも2~3ヶ月に一回は掃除をするのが良いようです。

ちなみに私の家の風呂釜は自動洗浄機能はついていませんが、説明書では6ヶ月に一回になっています。

一度自分の家庭の説明書に目を通しておくのをオススメします。

>>風呂釜掃除、プロの業者の金額相場や方法

スポンサードリンク

お風呂のカバー(エプロン)も、定期的に外してお掃除を

お風呂にカバーがあるのを知っていますか?

浴槽のエプロンとも呼ばれていて、浴槽の外部についているカバーのことを指します。

普段は隠れて目にすることはないのですが、浴槽とカバーの隙間からお湯が入り込んだりして、汚れている場合が多いです。

お風呂場も風呂釜も掃除しているのに「なんかカビ臭い・・・」と嫌な臭いを感じた時は、もしかしたらお風呂のカバーに汚れが溜まっているのかもしれないです。

この場所の汚れは、カバーを外して定期的に掃除をしないと、カビが発生してしまう可能性が高いです。

「でも・・・自分で掃除できるの?」と思ってしまいますよね。

答えは「YES」です。

やり方を紹介しますね。

「お風呂カバー(エプロン)の掃除の仕方」

まずは、カバーを外さなければいけません。

殆どのカバーは、下から上に持ち上げるようにして、手前に引くと外れるようになっています。

しかし、メーカーによっては部品を取り外してからカバーを外すタイプもあるので、自分の家庭の浴槽の取扱説明書を確認してください。

1. 髪の毛や湯垢をティッシュで取り除きます。

2. 通常のお風呂掃除の洗剤で掃除し、カビが生えている場合は、カビ取り用洗剤をまいて数分放置してシャワーで流します。

3. 内部が乾燥するまで、その状態で放置し、乾燥したらカバーを取り付けて完了です。

カビや雑菌が繁殖しないように、日常の掃除プラス風呂釜掃除をして綺麗で清潔なお風呂タイムにしましょう!

スポンサードリンク