重曹とベーキングパウダーの違いと使い方は?

スポンサードリンク

こちらの記事では、重曹とベーキングパウダーの違いと使い方についてご紹介します。ケーキを作ろうとおもったら、ベーキングパウダーがなくて、重曹ならある…そんな経験ありませんか?

スポンサードリンク

重曹とベーキングパウダーの違いは?

重曹 ベーキングパウダー違い

重曹の別名は炭酸水素ナトリウムです。

重曹とベーキングパウダーの違いは、まず何かというと、重曹には独特の苦みがあります。

重曹は水を加えることによりに酸化炭素を発生させ膨らませることが出来ます。但し、水を加えるだけでは反応は起こりません。その為、生地を寝かせることが出来ます。

それに対してベーキングパウダーは、無味無臭です。重曹に助剤を加えることにより炭酸ガスを発生させます。

ベーキングパウダーの構造は、重曹+助剤(酸性剤)+分散剤となっています。ベーキングパウダーには、硫酸アルミニウムまたはミョウバンが含まれています。

この硫酸アルミニウムは、ほとんど排出されるため滞留することはありません。

ベーキングパウダーは水を加えるだけで反応が起こるため、なるべく早く、焼くほうが良いです。生地を寝かせることはできません。

重曹は加熱することにより色がつきますが、ベーキングパウダーは色が付きません。その為、色がついてもよいものの場合に使用が可能なのは重曹となり、そうでないものは、ベーキングパウダーが良いということになります。

出来上がりの状態としては、重曹は横に膨らむのに対し、ベーキングパウダーは縦に膨らみます。重曹の場合はキメが荒いのに対し、ベーキングパウダーの方がキメは細かいです。

スポンサードリンク

ベーキングパウダーの使い方

ベーキングパウダー 重曹 代用

ふんわりと色のつかない焼き菓子などに使うのがお勧めです。

キメの細かい仕上がりのものなどです。例えば、カップケーキやクッキーなどです。洋菓子系に使うときに適しているのが、ベーキングパウダーです。

重曹の料理での使い方

重曹 料理での使い方

重曹を使う場合は、色のついてもよいものに基本使ってみてください。例えば、黒豆やどら焼きのような色のついてもよい食品などです。

分量的に、苦みが出ても修正のかけれるものが適しています。重曹は、和菓子系で使用するのに適しています。

重曹とベーキングパウダーは代用できる?

重曹とベーキングパウダーは代用できなくはありません。

但し、苦みや出来上がりの食感などを総合的に判断すると、差が出ることを覚えておいてくださいね。

ベーキングパウダーに含まれている重曹の分量は、1/5程度なのです。しかし、実際に作るとき同じ分量を使うとなると重曹の量が5倍になり、苦みが出るため、注意が必要です。

代用する場合は、重曹小さじ1に対してベーキングパウダーは、小さじ2を使いましょう。2倍の量が必要です。

逆にベーキングパウダーを1使う場合は、小さじ0.5を使いましょう。1/2を使うことで代用ができるということになります。半分の量で使用する理由は、重曹で代用する場合、苦みが強くなるためです。

出来上がりの状態を気にしながら、尚且つ、仕上がりの状態を考慮したうえで、代用するかどうかを検討し、使用するようにしてください。そうすることである程度の失敗を防ぐことができ、上手に仕上がることは間違いありません。

★重曹は他にこんな使い方も!
⇒重曹入浴剤の美肌効果や作り方は知らなきゃ損!あさイチでも紹介♪

⇒トイレ掃除に重曹やクエン酸を♪臭いや黄ばみ対策に

⇒エコキュート風呂釜掃除の方法は?頻度や洗剤、重曹について

⇒お風呂掃除、床の黒ずみ&天井のカビ対策にはクエン酸や重曹が良い!

⇒重曹は洗濯にも♪方法や、臭い色落ちは大丈夫?

スポンサードリンク

スポンサードリンク