ガス代の節約にもなり、人気のエコキュート。
空気の熱を使ってお湯を温めるなんて、技術の進歩ですよね~。
貯湯ユニットに水をためて、温めてからお風呂などに給湯するよいう仕組みになっています。
さて、こちらの記事では自動風呂釜の掃除方法を紹介しましたが、
エコキュートも風呂釜掃除は必要。
でも、普通にジャバなどを使っていいものか、悩む方もいるのでは?
今回は、エコキュートの風呂釜掃除について見ていきましょう!
目次
エコキュートの風呂釜掃除、方法は?
さて、エコキュートと一口でいっても、いろいろなメーカーから発売されています。
- 三菱
- コロナ
- 日立
- ダイキン
- 東芝
- パナソニック
ただ、基本的な機能は合わせてあるので、一般的に使われる方法でご紹介しましょう。
日常的なお手入れ
お風呂を綺麗に保つには、日ごろから汚れをためないことが大切!
エコキュートには、日常的なお手入れにうれしい機能がついています。
それが、「洗浄ボタン」
毎日、お風呂のお湯を抜く際に、この洗浄ボタンを押せば配管を洗浄してくれますよ。
また、メーカーによっては自動配管洗浄が付いているものも。
これはお湯を抜くたびに自動で配管を洗浄してくれるので、洗い忘れがなくて便利ですね!
特別なお手入れ
さて、日常的にお手入れしていても、取り除ききれない汚れが蓄積してしまうもの。
お茶の湯呑だって、毎日洗っていても茶渋がこびりついてしまいますよね?
そのように、湯垢などが配管にたまっていきます。
それを防ぐには、定期的に”洗浄剤”を使って、風呂釜掃除をしましょう。
この洗浄剤とは、「ジャバ」などでOK!
[amazonjs asin=”B01BVAGBZK” locale=”JP” title=”スクラビングバブル ジャバ 1つ穴用 160g”]こちらの動画では、パナソニックのエコキュートの配管掃除方法が紹介されています。
メーカーから、専用の洗浄剤も発売されていますので、不安な場合はそちらを利用しましょう。
※三菱は「ジャバ」を指定しており、HITACHIも推奨しています。
配管は酸やアルカリ、硫黄に弱い部分もあるそうで、あまり洗浄剤で冒険しないほうがよさそうです。
★関連記事★
スポンサードリンク
エコキューとの風呂釜掃除の手順
では、具体的に手順を追って、風呂釜掃除の方法を説明します。
- お風呂に水を張り、洗浄剤を溶かします。
(お風呂の残り湯を冷まして使うと、節水になりますね♪) - お風呂の「追い炊き」ボタンを押して、水が循環していることを確認する。
- 20分~30分後、お湯を排水する。
- 「クリーニング」「洗浄」ボタンを押す。
- もう一度、「クリーニング」「洗浄」ボタンを押す。
- 浴槽内のカバーを外して、スポンジなどでこすって汚れを落とす。カバーを戻す。
- 浴槽内もスポンジなどでこすり洗いしたあと、汚れをシャワーで流す。
以上が基本的な手順になります。
ボタンの名称などが違う場合は、取扱い説明書で方法を確認してくださいね。
エコキュートの風呂釜掃除、頻度は?
さて、風呂釜掃除は時間もかかるし、水も使いますよね。
なるべく頻繁にはやりたくないもの。
では、どのくらいの頻度でやるべきなのでしょうか?
目安としては、半年に一度です。
メーカーも、半年に一度を推奨しているところが多いようですよ。
ジャバの説明書には、「一か月に1度を目安に」と書いてあるのですが、そんなに頻繁にやらなくても大丈夫なのですね♪
ちょっと安心しました。
スポンサードリンク
エコキュートの貯湯タンクの汚れに注意!
昔は、電気温水器(貯湯式)というものがマンションやアパートでよく使われていました。
ガス給湯器と違い、タンクにためた水を温めて使うもので、機械が古くなると中が赤く錆びたり水が臭ったり、定期的に下にたまるヘドロを輩出したりする手間がありました。
電気温水器とエコキュートの一番の違いは、エコキュートは空気の熱を使ってお湯を沸かすということです。
空気中の熱は、自然界に存在するエネルギー。それを上手につかうことで、環境にやさしくお湯が作れる技術なんです。電気だけでお湯をわかすよりも、1/3の電力消費量で済むというデータもあるんですよ。
エコキュートは、お湯をためておく箱(貯湯ユニット)、空気中の熱を集めてお湯を沸かす箱(ヒートポンプユニット)の2つで1セットです。お湯をためて沸かすという点では、電気温水器と同じです。
出典:https://denki.tss-shop.com/
電気温水器のように、貯湯ユニットの中が錆びたり、貯めている水が臭ったりしないか調べてみたところ、今はステンレスのものが主流で、サビや雑菌の心配はないようです。
しかし、水にもともと含まれる不純物などは、時間がたつとどんどん溜まっていきます。
そのため、エコキュートでも、定期的な排水メンテナンスが必要です。
ジャバなどの配管掃除では、貯湯タンクの中をきれいにすることはできません。この機会に、貯湯タンクの排水メンテナンスもあわせて行ってみてくださいね。
スポンサードリンク
お風呂掃除に便利な重曹の使い方
さて、風呂釜掃除とは違うのですが、お風呂掃除に便利なのが「重曹」です。
ひとつあればお洗濯や掃除に、入浴剤がわりにも使えてとっても便利ですので、ぜひ使いこなしてみてくださいね!
★重曹は他にこんな使い方も!