お掃除好きな知恵ばぁも、ついつい後回しにしてしまうのがお風呂掃除。
掃除すると気分がスッキリするのですが、水を使うし結構全身運動ですし…、
なるべく楽に済ませたいものです。
掃除嫌いな人こそ、毎日掃除すべきだというのが持論ですが、なかなかそうはいかないもの。
今日は、こびりついた頑固な汚れや、見落としがちな天井のカビ対策についてまとめました!
目次
お風呂掃除に便利な重曹とクエン酸
まず、お風呂掃除には洗剤が必須ですが、
頑固な汚れにおススメなのが重曹とクエン酸です。
どちらも食品としても使われる成分ですので、安心&環境にも優しい♪
重曹はアルカリ性。
皮脂汚れは酸性なので、床やタライの黒ずみ汚れに効果があります。
一方、クエン酸は酸性。
鏡や蛇口にこびりついた白い水垢は、
カルシウムやマグネシウムなど金属系の物質が固まったもの。
これには酸性が効果的です。
上手に使い分けて、お風呂掃除上手を目指しましょう♪
以下、具体的な場所と方法をご紹介します。
スポンサードリンク
頑固なお風呂床の黒ずみには
お風呂の床の汚れといえば、まず発生するのはピンクぬめり。
これは酵母菌の一種で、スポンジでこすればすぐに落ちますよね。
ただ、床やイス、たらいなどに黒い汚れがこびりついてしまうことがあります。
これは湯垢や水垢が蓄積されたもの。
ちょっとこすっただけではなかなか落ちにくいものです。
落とし方はいくつか方法がありますが、以下がおススメ。
メラミンスポンジでこする
スポンサードリンク
手っ取り早い方法は、メラミンスポンジを水にぬらしてこする!
有名な劇落ち君や、100円均一でも売っているものでもOKです。
ただし、メラミンスポンジは固い繊維で汚れをこそぎ落とすので、
こすった部分が傷ついてしまうこともあるので要注意。
また、強くこすりすぎて傷が複数つくと、
そこに汚れが入り込んでさらに汚れやすくなってしまうことも…。
メラミンスポンジでのお掃除は、これからこまめに掃除する!という覚悟が必要かも。
重曹をクレンザー代わりに使う
普通の洗剤では落ちにくい汚れも、重曹を効果的に使いましょう。
- まず、掃除したい場所とスポンジをシャワーなどで濡らします。
- 黒ずみに、重曹の粉を振りかけます。
- スポンジでこすります。
これで、重曹の粉がクレンザーの効果を発揮し、酸性の皮脂汚れを分解していきます。
また、最近は重曹の10倍の洗浄効果があると言われる、セスキ炭酸ソーダも話題です。
100均などでも購入できるので、おススメですよ。
さらに頑固な汚れにはクエン酸も
重曹でも汚れが浮かない場合は、水垢も蓄積している可能性が。
その場合は、クエン酸を使用します。
使用方法は、重曹と同じ手順でOK。
お試しくださいね♪
スポンサードリンク
天井のカビ予防は、クエン酸で!
湯船につかってふぅ~と一息。
そのまま天井を見上げると…カビてる!
これではせっかくの気分も下がってしまいますね。
お風呂の天井は、湿気がたまりやすくカビが生えやすいスポット。
一番の予防は、お風呂から出るときに水分を拭き取ることですが、
なかなか毎日できないですよね。
換気扇をつけっぱなしにするのも効果的ですが、
もうひと手間でぐっとカビを予防しましょう。
お風呂の天井掃除におススメなのが、
フロアワイパー+クエン酸!
床掃除につかうクイック〇ワイパーなどのシートに、
水に溶かしたクエン酸を含ませて装着!
そして天井をふくだけ!
これでカビ予防にも一役買います。
また、最近よく売っている、天井に取り付けるタイプのカビ防止剤。
これ、知恵ばぁも使っていますが、本当にカビが生えなくなりました…!
文明の利器に素直に頼るのも、ひとつの手です。
★重曹は他にこんな使い方も!