ニンニクの芽は匂うの?翌日も匂う?消臭の方法をご紹介!

スポンサードリンク

胃腸が弱くニンニクを食べれない人でもニンニクの芽は食べれる場合があります。

ニンニク以上の栄養素があり体には良いのですが、臭いか気になるところですよね。
ニンニクと同じように臭いがあると翌日にも響いてしまいますものね。

そこで今回は、ニンニクの芽は匂うのか?臭いのなら翌日まで匂いが残るのか?などを検証したいと思います。

にんにくの芽(茎にんにく)は臭い?翌日も匂う?

18c8229a316804e38ee9f652ac8450a7_s

ニンニクの芽とは、ニンニクから芽が出て花を咲かすために伸びる茎のことをいいます。

その為、栄養分はニンニクと同じくらいだといわれています。
ニンニクと同じ栄養素や成分があるということは、臭いもニンニクと同様にありますよね。

しかし、それは新鮮なニンニクの芽だけということです。
畑で取れてそのまま食卓に並ぶのなら、ニンニク同様に臭いもキツク翌日まで臭いは残る可能性は高いです。

しかし、スーパーで販売されているニンニクの芽の殆どが中国産や冷凍物なので、食後もそれ程臭いは残りませんし、翌日まで臭いということは殆どないようです。

ニンニクの栄養やスタミナが欲しいけど、翌日の匂いが気になる人は、ニンニクの芽で代用してみてはいかがでしょうか!

スポンサードリンク

ニンニクの芽も匂いがある理由

ce67261392124c2c8eedf6dfe572669f_s

上記でも説明したとおり、ニンニクの芽もニンニク同様に匂いがあります。

匂いの原因は、ニンニクやニンニクの芽に含まれている硫化アリルの一種アリシンという物質が原因です。

アリシンは無味無臭なのですが、組織に傷がついて空気にふれることで強烈な臭いになります。

しかし、臭いのことだけ我慢すると体にとても良い成分なのです。

ニンニクを食べると疲労回復や滋養強壮に良いというのは有名ですが、他にも、免疫力を高める効果や血行促進作用があるので、ガンの予防や冷え性・動脈硬化に効果があるとされています。

さらに、強い殺菌効果があるので、広範囲の菌に対して効果が期待できます。

しかし体に良いからといって摂り過ぎには注意が必要です。

ニンニクを食べ過ぎてしまうと、強力な殺菌作用のせいで下痢を起こしたり、胃痛が起こったりする副作用がでます。

一日の摂取量は生のニンニクの場合は1片だといわれています。

ニンニクの芽の場合は副作用による被害は確認されていないようですが、あまり過剰に摂ると副作用が起こる可能性もあるので注意してくださいね。

スポンサードリンク

にんにくの匂いを消す方法

緑茶

臭いさえ我慢すればニンニクもニンニクの芽も食べる人の数は増えると思います。

でも・・・デートや接待など人と関わるときは、どうしても控えてしまいます。

そんな時、少しでも匂いを消したい!どうにかしたい!と思いますよね。

ここでは、ニンニクの匂いを少しでも消せる方法を紹介します。

ニンニクの臭いを消すのに有名なのが、牛乳やりんごではないでしょうか。

焼肉食べた後に臭い消しとして牛乳を飲む人は多いですよね。

しかし、臭いを消すには、アリシンが体内に吸収される前に分解しなければいけないので、ニンニクと一緒に摂取しなければ意味がないようです。

焼肉を食べながら、牛乳やりんごは想像がつきませんよね。

そこで、おすすめなのが「緑茶」です。

緑茶に含まれているカテキンが、アリシンを臭いがしない成分に分解してくれる働きがあるんです。

緑茶ならどんな料理でも対応できそうですよね。

急な外食や緑茶がないような店の場合は、コンビになどでカテキンを多く含んでいる「ヘルシア」を持ち込むのをおすすめします。

[amazonjs asin=”B01H0CVJY6″ locale=”JP” title=”トクホヘルシア 緑茶 スリムボトル 350ml×24本”]

関連記事

今回の記事では「ニンニクの芽」についてご紹介しました。
コチラの記事では「ニンニク」自体の消臭についてご紹介しています♪

また、ニンニクの芽をお弁当に入れる際に注意してほしいことをコチラの記事でご紹介しています。
是非、あわせてご覧ください(^^)

 

 

スポンサードリンク