排水溝のにおい、洗面所も重曹で対策OK?おすすめ洗剤やにおい取り用品

スポンサードリンク

洗面所から下水の臭いがする!

その臭い、排水溝からしているのかもしれませんよ。

毎朝利用する洗面所で、朝から嫌な臭いがしたらイヤな気分になります。
洗面所の臭いとりの対策としては、重曹や洗剤など、いろいろな用品があるようです。

ここでは、洗面所の排水溝のにおいには重曹で対策できるのか、おすすめ洗剤やにおい取り用品をご紹介します。

洗面所が臭うわけ

洗面所の臭いの原因となるのは、洗面台下の収納場所洗面台の排水溝洗濯機の排水ホースもしくはトラップの箇所です。

それぞれ、どの部分から臭いがしているか確認し、原因探しを行いましょう。

スポンサードリンク

洗面台下の収納場所からの臭い

まず、洗面台下の収納部分から下水のような悪臭がする場合、洗面台下の扉を開けて配管やパイプを見てみます。

洗面台から下に向かって、蛇腹の白い排水パイプがあり、一旦白くて丸いカバーに入ると、さらにその下まで伸びて床の配管へとつながっていきます。

この白くて丸いカバーを手で外して中を見ると、床とつながっているのが見えるはずです。

通常ならば、床と排水管のつなぎ目に「排水ゴム」などのトラップ部品が付いており、床とパイプに隙間ができないように施工されています。

しかし、この防臭ゴムをつけ忘れていたり、劣化して切れ目が入っていたり、ずれていたりすると、ここから臭いが出てくるわけです。

スポンサードリンク

洗面台の排水溝からの臭い

5822575a9196bd55b7300bceafc510c2_s

洗面台の排水溝から甘酸っぱい異臭がする場合、「封水切れ」が考えられます。

洗面台の排水管は、途中でS字に曲がっていることが多いのですが、このS字部分が「トラップ」という造りをしており、臭いや虫が上がってくるのを防いでくれています。

S字部分には水が溜まっているわけなので、下の排水管からの臭いにフタをしている状態になっています。

この溜まった水であるフタが「封水」なのです。

当然、フタがなければ臭いが出てくるのですが、ではなぜ、封水が切れるのでしょうか。

その理由は、しばらく家を留守にすることで長時間水道が使われなくなることや、勢いよく水を出し過ぎて水流が強すぎたりすると、水が溜まらないことが起こるようです。

これは、水を流すだけで解決されます。

つまり、封水を作れば改善することですので、少し水を出して様子をみてみましょう。

また、髪の毛などのゴミをキャッチするために、排水溝にゴミ受けを設置していませんか?

このゴミ受けに汚れが溜まったまま放置していると、それが悪臭の原因になります。

常に清潔な状態にし、ゴミ受けが汚れたら交換するようにしましょう。

スポンサードリンク

洗濯機の排水周りからの臭い

洗濯物雨どうする外干しベランダ

最後に、洗濯機の排水周りが臭う場合は、ここにも封水がありますので、手を当てて風が来ていないか、一度確認してみて下さい。

もし風を感じるようであれば、洗濯機の排水溝の封水が切れている可能性が考えられます。

もしくは、排水ホースが外れていたり、ゴミが溜まってヌメリとなり、それが臭いとなって上がっている可能性も考えらえます。

一度確認し、洗濯機の排水溝が臭いの原因であれば対策を講じてください。

スポンサードリンク

排水溝の臭い取り用品

床とパイプに隙間ができているのが原因の場合は、ホームセンターや通販などで防臭ゴムパテを購入し、隙間を塞ぎましょう。

防臭ゴムを購入する際は、必ず管の口径を計ってからにしてください。

パテを使う場合は、管の中にかけらを落とさないように気を付けてください。

穴埋めシールパテというのがありますので、これなら女性でも楽に作業することができます。

ビニールテープでグルグル巻き、隙間を塞いでも構いません。

洗面所を掃除する際に使う洗剤でおすすめなのは、重曹です。

洗浄力が強い塩素系の洗剤を使用すると、肌荒れや体調不良の原因になる危険性があります。

重曹は、100均で購入するものでも十分です。

重曹と酢、プラスチックカップのような容器を準備してください。

容器に、大さじ1杯の重曹を入れ、そこに容器一杯になるまで酢を注げば、洗浄液ができます。

その洗浄液に排水溝のゴミ受けなどを5分程度浸すだけでキレイになり、排水溝の臭いが改善できます。

スポンサードリンク