カスピ海ヨーグルトを家で作った経験はありますか?
作り方には、市販のヨーグルトを使ってする方法と種菌セットを利用した作り方があります。
簡単&美味しいのはどちらなのでしょうか?
又、その手作りしたカスピ海ヨーグルトの賞味期限はいつまであるのでしょうか?
カスピ海ヨーグルトはなぜ人気になったの?
ヨーグルトは昔から体に良いといわれているので、食べている人は多いですよね。
最近では、ヨーグルトの種類も菌も増え、お腹を整える作用だけではなく、風邪やアトピーなどにも効果があるヨーグルトも発売されるようになっています。
その中でも話題が大きかったヨーグルトが「カスピ海ヨーグルト」です。
私の知人にもカスピ海ヨーグルトダイエットをするために、家庭で手作りして毎朝食べている人がいました。
カスピ海ヨーグルトがなぜこれほど話題が大きかったのでしょうか?
カスピ海ヨーグルトは、1986年に京都大学名誉教授の家森幸男氏が長寿地域として研究に出向いたコーカサス地方から持ち帰ったヨーグルトです。
コーカサス地方はカスピ海に囲まれている地方なので、その持ち帰ったヨーグルトは自然とカスピ海ヨーグルトと呼ばれるようになったようです。
カスピ海ヨーグルトがなぜ人気がでたかというとヨーグルトにはない独特の粘りと酸味をあまり感じない点でした。
ヨーグルトの酸味が苦手な人でも食べやすいので、ヨーグルト嫌いの人からの支持も高かったようです。
そして、1番の違いは菌にあります。
カスピ海ヨーグルトに含まれている菌は「クロモリス菌FC株」といって他のヨーグルトには含まれていない乳酸菌なのです。
しかも、この乳酸菌は胃酸の中でも死滅せずに生きたまま腸まで届くので、腸内環境を整える作用が他のヨーグルトより優れています。
そして、カスピ海ヨーグルトの独特な粘りもクロモリス菌FC株がEPSと呼ばれる食物繊維に似た働きがある多糖類を生産しているからです。
カスピ海ヨーグルトが人気なのは、このような理由があったからですね。
スポンサードリンク
市販でのカスピ海ヨーグルトの作り方と賞味期限
ここからは、カスピ海ヨーグルトの作り方と賞味期限を紹介していきます。
市販品でカスピ海ヨーグルトを作っていきます。
最近ではスーパーでもカスピ海ヨーグルトが売っているので、それを使います。
材料は、煮沸した大さじスプーン・成分無調整の牛乳・市販の新品のカスピ海ヨーグルトだけです。
1. 牛乳パックの口を全開にし、牛乳を少し取り出します。(2を入れるのでこぼれないように取り出します)
2. カスピ海ヨーグルトを開け、スプーンで良く混ぜ大さじ3を1に入れてよく混ぜます。
3. 牛乳パックの口をクリップや輪ゴムで閉じます。
4. 常温で6時間ほど放置したら出来上がりです。
カスピ海ヨーグルトの発酵しやすい温度は27℃なので夏場なら常温で放置するだけで簡単にできます。
賞味期限ですが、発酵食品は賞味期限が長いですが、手作りしたものは市販のもののように菌を一定に保っておけないので、使った牛乳の賞味期限内に食べるようにしましょう。
又、できたカスピ海ヨーグルトは種にすることができるので、できたらすぐに真ん中あたりのヨーグルトを取り分けて冷蔵or冷凍してなくなったら新しいのを作ってくださいね。
スポンサードリンク
フジッコのカスピ海ヨーグルト種菌ってどんなセット?
フジッコのカスピ海ヨーグルトは、簡単に手作りできるセットになっています。
市販を利用して手作りするのもいいですが、きちんと種菌がセットになっていると安心感があるようで、このセットは600万セットも利用されている大人気商品です。
セットされている内容は、2袋の種菌と作り方と種継の仕方の説明書になります。
もし説明書をなくしたとしても袋の種菌に作り方が掲載されているので安心です。
フジッコのカスピ海ヨーグルトセットには2種類の菌「クレモリス菌」と「アセトバクター菌」が入っています。
クレモリス菌をアセトバクター菌が守りながら発酵し、独特の粘りをだしていきます。
市販とフジッコのセット!どちらが美味しいかいちど食べ比べてみるのも楽しいと思いますよ。