冬は気を抜くと、すぐに肌が乾燥して、手なんかはひび割れをしてしまいますよね・・・。
そこで毎年、冬の乾燥に悩むのは嫌!という人のために、改めて肌が乾燥する理由を知ってもらった上で、対策や改善方法を紹介していこうと思います。
目次
肌が乾燥する原因の空気の乾燥について
何故、空気が乾燥すると、肌も乾燥するのか、案外知らない人も多いのではないでしょうか?
まずは肌の乾燥する理由が分かると、その対策や改善しやすいと思います!
肌から乾燥した空気に水分が飛んでいく?
肌が乾燥するのは、肌の水分が蒸発してしまうからです。
そして、肌が蒸発しやすいのは空気が乾燥しているときなのですね。
基本、水分は乾燥しているところに移っていく性質があります。
だからじめっとした夏は、比べて肌のほうが湿っていないので纏わりついてベタベタするし、空気が乾燥する冬は、比べて肌のほうが湿っているから、水分が空気中に飛んでいってしまうというわけです。
肌の水分が飛んでいってしまうと、バリアの役目をするセラミドも減ってしまうので、余計に空気の乾燥の影響を受けてしまいます。
さらにバリアが薄い状態になると、紫外線や花粉などに無防備に晒されて、より肌が痛みやすくなってしまうのですね。
このように、冬の空気の乾燥は肌を乾燥させるだけでなく、肌のバリアまで奪ってしまうので、より注意をしましょう!
- チェック!
- 冬は夏に比べて空気が乾燥しているので、肌の水分が奪われて乾燥してしまいます。
なので、冬はその分夏よりも対策が必要不可欠です!
肌の乾燥は地域によって差がある
誰もが冬には、空気の乾燥に悩まされていると思うところですが、地域によっては、そんな悩みとは無縁のところもあります。
実は冬の空気の乾燥は、太平洋側と日本海側ではかなり差があり、とくに日本海側は年間を通して湿気が多く、冬でもそんなに湿度が低くなることはありません。
だから、太平洋側では加湿器が売れていても、日本海側では加湿器をあまり見かけることなく、代わりに除湿器が店頭にずらりと並んでいるという違いがあるのですね。
どうして、こんなに差があるかと言うと、日本海側は日本海から湿った風が吹きつけることで大雨や大雪が降り、降った後にすっかり水分が抜けた空気が山を越えて、太平洋側にからからの風になって吹き付けるからだと言います。
日本海側でも空気が乾燥する日はありますし、暖房器具を使うことで、肌が乾燥することもあります。
ただ根本的に、日本海側と太平洋側では冬の空気の状態が違うということを念頭に置いて、それぞれの対策をしたほうがいいでしょう!
- チェック!
- 日本海側と太平洋側では乾燥差がでてきます。
自分の地域のことも頭に入れて対策に望みましょう!
温風が出る暖房器具は乾燥しやすい?
冬に肌が乾燥するのは、外気の乾燥だけでなく、暖房器具も原因となります。
寒いと欠かせない暖房器具ですが、温風を出すタイプのものは肌の水分を奪うと言います。
洗濯ものを外に干すときに、風に当たると乾きやすいように、肌も風を受けると水分が飛んでいくようなことになります。
だから、熱に当たるにしろ、風で受ける場合は肌が乾燥するのです。
とくに肌を乾燥させる温風を出すのが、エアコンです。
ファンヒーターも温風を出すものの、石油を燃やすことで水蒸気が発生するので、まだましなのだそうですよ。
一方でエアコンは水蒸気の発生しない形で熱を作りますし、そんな熱を風で送って、洗濯ものを乾かしつつ、肌も乾かすというわけですね!
風を送ってこないで、熱を発生させるだけなら、空気も肌も乾燥しないそうです。
なので、エアコンやファンヒーターをつけても、風に当たらないようにするか、温風抜きの暖房器具を活用したほうがいいでしょう。
- チェック!
- 暖房器具の温風をあたりすぎてしまうと、肌の水分が奪われてしまいます。
冬は、エアコン・ファンヒーターの扱いにも十分気をつけるようにしましょう!
スポンサードリンク
空気の湿度を保ち肌の水分を飛ばさない対策と改善方法!
これまでの解説で、冬に肌が乾燥する理由や、空気の乾燥の実態を分かっていただけたと思います。
そのことを踏まえて、どんな対策や改善方法があるのか考えていきましょう!
ちょうどいい湿度の目安は?湿度を保つ方法は?
肌の乾燥を感じはじめる湿度は60%以下だと言われています。
かといって、加湿をしすぎると、肌がべたついて不快感を覚えますし、結露になったり、部屋に黴が生えやすくなるので注意です!
肌が乾燥しないで、黴が生えるなどの問題も起こらない程度の湿度となると60から65%くらいになります。
それくらいの湿度を保つには、まず湿度計で数値を確認しつつ、暖房器具や加湿器を付けたり止めたりして、調整をしましょう。
調整ができない会社などでは、デスクに小型の加湿器を置いたり、外出するときは、手のひらサイズのミストを噴出する美顔器を持ち歩くといいかもしれませんね!
[amazonjs asin=”B072Q1D86C” locale=”JP” title=”ThermoProデジタル湿度計 温度計室内 最高最低温湿度表示 LCD大画面温湿度計 タッチスクリーンとバックライト機能あり 置き掛け両用タイプ マグネット付TP55″] [amazonjs asin=”B01M09SIHT” locale=”JP” title=”シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 7000 スタンダード 13畳 / 空気清浄 23畳 ホワイト KC-G50-W”]- チェック!
- 冬の湿度は、60~65%程がベストです。
湿度計を見てこまめに調節するのがオススメです。
肌はどれくらい保湿したらいい?
冬に空気が乾燥すると、つい化粧水をたっぷりとつけてしまいますよね!
でも、ちょっと待った!実はたっぷりとつけるほど、肌の水分は蒸発しやすいのです。
前に説明した通り、水分は乾燥しているところに移りやすく、肌を潤すほど乾燥した空気に持ってかれてしまいます。
だから、気持ちとしては化粧水をばしゃばしゃつけたいのを我慢して、いつもと同じくらいに潤しましょう。
それだけでは、結局、水分を持っていかれて乾燥をしてしまいます。
そこで、化粧水を塗ったあとに、乳液やクリームをつけることが欠かせません!
乳液やクリームに含まれる油が、肌の表面にバリアを張るようにして、蒸発するのを防いでくれます。
肌を保湿するには、化粧水の量を多くしても意味はなく、乳液やクリームで肌をバリアすることが大切だと覚えておきましょう。
コチラの記事で乾燥肌対策をご紹介していますので、ご覧ください♪
肌が乾燥しない暖房器具やその使用方法とは?
前に解説したように、暖房器具の温風は肌の水分を飛ばしてしまいます。
ですから、できたら、温風が出ない石油ストーブやオイルヒーター、電気カーペットに頼りましょう。
とはいえ、寒い日や寒い地域では、エアコンやファンヒーターが欠かせない人もいますよね。
エアコンやファンヒーターを使う場合は、風に当たらないようにするか、湿度計を確認しつつ加湿器と併用をしたほうがいいですね!
日本海側なら外気がそんなに乾燥していないので、たまに換気をすることで、部屋の湿度は保たれると思います。
部屋の乾燥を恐れて、加湿しすぎると、肌がべたつくだけでなく、結露をしたり黴が生えやすくなったり、それはそれで支障が出てくるので、加減に注意しましょう!