七五三のやり方。服装・マナー・料金等を解説

スポンサードリンク

近頃一年が過ぎるのはあっという間ですね!特に子供の成長は、早いものです。

ところで皆さんのご家庭では、お子さんの七五三をどのようにされましたか?

近所のお寺などで、かわいいお着物のお子さんを見かけると気になってしまいます。

チエばあも孫の七五三はどうしようかとウキウキしてしまったりします♪

そんな七五三ですが、小さなお子様の小さなお着物が似合っていて、とても可愛いらしいと思います。

七五三ではどういう事をするの?

具体的には、七五三ではどのような事をするのでしょうか?

  1. 家族で写真撮影
  2. 神社や、お寺で参拝
  3. 家族で食事会

とこのような流れで行う事が一般的なようです。

しかし、わざわざ遠くの神社などに行く必要もなく、近所の神社などでも構わないようですよ。

それに、写真だけで済ませてしまうというのも多くなってきているようです。

皆で七五三を、お祝いするという事に意義があるように思います。

手間とお金をどこまでかけるのかは、決まりはないので、それぞれのお家のやり方でいいと思いますよ♪

スポンサードリンク

オススメの写真館はどこ?

七五三の写真についてですが、せっかくの晴れ姿です。

親としては、この可愛らしい着物を着た姿をキレイに残してあげたいと誰でも思いますよね?

どのような写真館がオススメでしょうか?

ここでは神社の写真館の場合と、神社以外の外の写真館の場合をご紹介します。

神社の写真館

探してみたところ神社に写真館があるところは少ないようです。

大きい神社ですと、写真館も併設されているところが多いかもしれません。

衣装のレンタルも出来るので、お参りと写真撮影が一緒にできるのも嬉しいですね♪

境内でのお参りのシーンも撮影できますので、境内の写真を美しく残せて、ご両親にとってとても嬉しい事ですね!

神社以外の写真館

神社の中に写真館はなくても、徒歩1分くらいのところに写真館があるケースが多いです。

歩いて直ぐに行けるので、着物の着崩れも心配なく、
お子さんも慣れない着物で歩き回るよりも、とても楽にお参りをする事が出来ますよ。

お子様だけでなく、ママの着付けもして頂けるので、とても便利です。

しかし、事前予約が必要となるので事前にチェックしておきましょう!

この他にも、有名なスタジオアリスや、スタジオマリオなどで撮影してもらうこともオススメです。

様々な種類の着物から洋装まで取り揃えていて、写真の種類や、加工などもバラエティーにとんでいます。

記念に残るものですから、どの写真館で撮影するのかは、そのご家族の意向を考えながら決めるといいと思いますよ♪

スタジオアリスの七五三撮影についてはコチラ

スタジオマリオの七五三撮影についてはコチラ

スポンサードリンク

七五三の服装や、マナーは?

昔からの伝統を重んじて七五三を行う場合、どのような服装でのぞむのがいいのでしょうか?

七五三の母親のスタイルは?

七五三の時の母親のスタイルは、

  • スーツ
  • ワンピース
  • セットアップ

などのフォーマルスタイルや、パンツスーツなども動きやすくてオススメです。

七五三は、お子様の成長を感謝して、これから将来の長寿と幸福をお祈りする大事な儀式です。

そのため、フォーマルスタイルが求められています。

七五三の父親のスタイルは?

普段着なれたビジネススーツや、略礼装、ダークスーツなどが基本です。

でも、最近の傾向では礼服よりもカジュアル志向が強くなっているようです。

ラフなジャケットとスラックスの組み合わせなどもあるようですよ。

ただし、ノーネクタイよりはきちんと着用した方がいいようです。

七五三の子供の服装は?

七五三の子供の服装は、和装、洋装どちらでも問わない、との事でした!

但し洋装は、入学式や、結婚式などの式の時には着る機会が多いですよね。

しかし和装は、普段はなかなか着る機会がありません。

チエばあ
チエばあとしては、このような機会だからこそ、和装で参加してみてもいいと思いますよ♪

七五三の神社への初穂料や玉串料の目安はどのくらい?

七五三の時期は神社が混みあいます。事前に連絡しておくとスムーズです。

その際には、謝礼などの規定料金が、あるのかどうかを確認しておきましょう!

だいたい相場としては、5,000円~10,000円ぐらいだそうです。

のし袋の種類や表書きは?

七五三の時ののし袋は、蝶結びで、水引きが紅白や、金銀でもいいようです。

それに、白封筒でもいいようです。

名前は子供の名前を表にフルネームで書き、裏に住所と名前を書きます。

中袋がある場合も同じになります。

七五三を兄弟で一緒にする場合

2人分となる場合は、2倍の10,000円になります。

但しこちらについては、今一度、神社には確認を取った方がいいと思います。

表書きは連名にするので、袋は1つで十分ですよ。

スポンサードリンク

まとめ

七五三は子供の成長を願った大切な行事です。

おじいちゃんや、おばあちゃんを呼んで皆で盛大に祝うのもよし、ご家族だけで細やかに祝うのもいいと思います。

そのご家庭や、地域のやり方にそって子供達の大切な思い出を残していきましょう!

スポンサードリンク