秋にも花粉が飛んでいることを知っていましたか?
花粉症は、春ごろだけの症状ではないんです!
今回は、秋に流行る花粉症の症状・対策・改善方法をご紹介します!
秋にも花粉?!
実は秋にも原因となる花粉は飛んでいます。秋の花粉症の主な原因は、空き地などに繁殖する雑草で、キク科のブタクサやヨモギ、アサ科のカナムグラ、イネ科のカモガヤが代表的なもの。これらの草が開花期を迎える9~11月に花粉が飛散し、花粉症を引き起こします。
花粉症って春だけと思っていましたが、秋に求んでいるなんてビックリですね・・・。
スギ花粉の春よりは、被害が少ないと言われていますが、それでも注意が必要だそうです。
スポンサードリンク
症状はどんなもの?
くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目や鼻、喉の痒み。
春の花粉症と同様の症状が、秋の花粉症にも出ます。
秋はアレルゲンとなる花粉の種子が小さいため、鼻から気管に入り喘息のような症状が出る事があります。
夏から秋にかけて季節の変わり目に起こる花粉症は、夏風邪と間違えられやすいので注意しましょう。
花粉症と風邪の違いとしては、
- 花粉症では全身の痛みは出ない。
- 熱はほとんど出ないか微熱程度。
- 粘り気のない透明でサラサラした鼻水が出続ける。
- 何度もクシャミが出る。
- 鼻詰まりが良くならず長引く。
- 春は喉のイガイガ感、秋は喉の痛みや腫れがある。
- 咳はごく稀に出る程度。
風邪にしては症状が長引いている、痒みが強い場合には秋の花粉症かもしれません。
すぐに医師に相談しましょう!
スポンサードリンク
対策はどんなもの?
何と言っても
花粉を吸わない!室内に持ち込まない!
ことです。
●風の強い晴れた日には外出を避ける。
※午後3時頃までが花粉のピークと言われています。
●外出の際はマスク、眼鏡などをする。
※市販されているマスクに、濡れたガーゼなどを入れて保湿をすれば充分効果があります。
●洗濯物は室内干しにする。
※また、外出から帰宅したら入室前に衣服を叩き、花粉を落としましょう。
●雑草に近づかない。
※飛散量の多い時期に空き地や河川敷に近寄らなのがベストです。
食べ物から取り入れる
●青魚
青魚にはEPAが多く含まれています。
EPAには抗炎症作用があり、アレルギーを抑制する効果があると言われています。
秋に旬を迎えるサンマにもEPAが含まれていますので、オススメです♪
●ヨーグルト
乳酸菌が沢山含まれています。
乳酸菌を摂取することによって腸内環境が整い、その結果花粉症などのアレルギー緩和に効果があると言われています。
スポンサードリンク
治療はするには?
耳鼻科、アレルギー科、眼科、内科などに受診し、専門医へ相談しましょう。
●内服治療法
抗ヒスタミン薬を内服する方法です。
目や喉の痒み、鼻水等の症状を抑えることができますよ。
薬局でも薬が買えます
症状が出てきたら、早めに医療機関を受診した方が症状の改善につながります。
しかし花粉症でありながら病院に行く暇がなく、受診出来ないという方もいると思います。
病院に行く暇がない方には、薬局にも花粉症の内服薬や点眼薬が置いてますので、薬剤師へ相談して下さいね。
内服や食事で辛い花粉症の症状を緩和しましょう!