ビデオカメラのデータ保存、CDやブルーレイに焼く方法

スポンサードリンク

こちらの記事では、ビデオカメラのデータ保存CDやブルーレイに焼く方法についてご紹介します。

お子さんの成長の記録や、旅行に行ったときにきれいな景色をビデオに残しても、
それが消えてしまったり、ビデオに入りっぱなしで見返さないのはもったいないですね!

ビデオカメラのデータ保存の方法は?

ビデオ ブルーレイ
最近のビデオカメラ自体は、HDDがついており、本体に保存することが出来ます。

そして、移し替えをするのもしやすくなっているのが主流です。

しかし、何かの手違いで消してしまってはもったいないですよね。

何かのトラブルの時に、残念な思いをしないように、データー移行を

SDカードなどに移行しておくとよいですね。

パソコンに移行できる容量があるのであれば、それもお勧めです。

本体に保存するのもできなくはないですが、容量がいっぱいになってしまっては、

最初の方に撮ったものを削除していかなくてはいけないです。

移行の仕方としては、USBケーブルで本体と接続し、画面に出てきた順番どおりに

していけばよいので、そんなには難しくありません。

スポンサードリンク

ブルーレイレコーダー保存がオススメ

最近、一般家庭でも普及がされ始めました。

ブルーレイレコーダーに移行することで、いつでも編集することが出来ます。

操作も簡単になっているので、しやすいです。

ただし、再生機器が少し高額になるため、躊躇することはあるかもしれません。

映像もきれいなので、お勧めです。

ディスクにしておけば、持ち運びもでき、とても便利です。

スポンサードリンク

ブルーレイディスクに焼いておこう!

できるだけ、ビデオカメラのメーカーとブルーレイのメーカーはそろえておきましょう。

そのほうが、操作は簡単にできますよ♪

ブルーレイ用ディスクは、DVDディスクよりも、少し高くなっていますが、

3Dソフトも見えるし、画像も画質も再生もとてもきれいのが特徴です。

せっかく残せるなら、きれいに残しておきたいですね。

そして、編集がきくのもメリットの一つになります。

DVDでできることは、ブルーレイでもできることが多いですが、

ブルーレイでできることがDVDでできないことは多いので、

そのあたりも考えると、ブルーレイで保存は魅力的ですね。

DVDディスクは、容量が小さいため、ブルーレイの方が断然勝っています。

しかし、耐久力は、容量が多いブルーレイディスクの方が劣ってしまいます。

凸凹のディスク面に傷がついてしまったりすると、再生も上手できません。

保存方法なども注意しましょう。

厚みも違いがあります。ブルーレイディスクの方が薄いため、取り扱いには

十分注意してくださいね。

保存用の袋にもちがいがあります。

ブルーレイディスク用は凸凹が少なく、傷がつきにくい工夫がされています。

しかし、DVD用は凸凹がおおく、傷つきやすいです。

極力不織布でも、ブルーレイディスク用のものを使うようにしてください。

ディスク系に共通して言えますが、高温多湿での保存は避けてくださいね。

ディスクの寿命は10年以上保つことはできるとされていますが、

保存状態によっては、見えなくなる可能性もあります。

気を付けてくださいね。

できるだけ、ケースは、プラケースやトールケースが良いです。

反りなどもふせげ、歪みも起こりにくいからです。

[amazonjs asin=”B008F5M2OY” locale=”JP” title=”三菱ケミカルメディア Verbatim 1回録画用 BD-R VBR130RP50V4 (片面1層/1-6倍速/50枚)”]

スポンサードリンク