秋の味覚!美味しいフルーツの見分け方をご紹介!

スポンサードリンク

秋は、食べ物が美味しくなる季節ですよね~!

キノコ・フルーツ・秋刀魚・・・。

チエばあいも

そのなかでも今回は、美味しいフルーツの、見分け方をご紹介します!

秋が旬のフルーツ

まずは、10月ごろに旬を迎える、フルーツを紹介します。

ぶどう

ぶどう

6月~10月頃に旬を迎えます。

ぶどうの種類は、世界で10,000種類もあり、日本で栽培されているのは50~60種類。

アメリカ系やヨーロッパ系など、産地も多く分かれますが、果皮の色(赤系・黒系・緑系)も3つに、大きく分かれます。

赤系キングデラ、サニールージュ
黒系巨峰、ピオーネ
緑系シャインマスカット ナイアガラ

未熟ぶどうはまだ緑色をしています。

成長していくうちに、3つの色に変化していくそうです。

梨

7月~10月頃に旬を迎えます。

梨は、和梨・中国梨・洋梨の3種類に分けられます。

日本の梨は、

赤梨幸水、南水、豊水
青梨二十世紀、サンゴールド

の2種類があります。

赤梨は果皮が茶色く、青梨は果皮が緑色しています。

梨の特徴でもある、シャリシャリとした食感。

これは、ペントザンやリグニンといった、成分からできている石細胞による食感だそうですよ!

柿

9月~10月頃に旬を迎える柿。

秋のフルーツといえば、柿の印象が強いですよね。

古くから、親しまれている柿には、

甘柿次郎柿、太秋柿、愛秋豊
渋柿紀の川柿、中谷早生、富士柿

があります。

甘柿と渋柿の違いは、柿に含まれている渋みの成分「タンニン」が、口の中で溶けるか、溶けないかの違いです。

溶ければ当然渋みを感じますし、溶けなければ甘く感じるのです。

小さな実のときは、2つともタンニンを含みますが、甘柿は成長過程で、タンニンが不溶性に変わり、口の中で溶けなくなり、渋みを感じなくなります。

甘柿の品種は、とても少なく20種類ほどしかありません。

また、干し柿にすると、自然と渋みは抜け落ちるそうですよー。

スポンサードリンク

見分け方のポイントは?

工夫で乗り切る!

さてさて、ここからが本番です♪

フルーツの美味しい見分け方を知っていれば、より美味しいフルーツを食べれるという事ですよね♪

美味しいぶどうを選ぶポイント

ぶどうを選ぶときのポイントは、

  • 粒に張りがある
  • 隙間がない
  • 軸が太く青いもの
  • ブルームが付いている

実がびっしりと隙間なく付いていて、軸の色が緑なのを選びましょう。

軸が茶色いのは、収穫から日が経ってしまってますので、要注意です!

また”ブルーム”と呼ばれる、果粉がまんべんなく付いているのを、選びましょう。

ブルーム
表面についている白い粉のようなもの。水分の蒸発を防いでくれるので、たくさん付いていると、新鮮な証拠になります。

黒系と赤系のぶどうは、基本的に皮の色が濃いものを選びましょう。
緑系のぶどうは、黄色っぽい色を選ぶのがよいでしょう。

美味しい梨を選ぶポイント

梨を選ぶときのポイントは、

  • お尻が重みがある
  • 固く締まっている
  • 色にムラがない
  • 形がキレイ

梨は、お尻の方が甘みが強くなっており、ずっしりと重みがあり広いのは、甘くてジューシーです。

軸がちゃんと付いていて、張りがあり、固いものを選ぶと良いですよ。

また、色ムラがないことも大事です。

二十世紀などの緑色の梨の場合、黄色っぽくなってきているものは、強い甘みが出た証になります。

幸水などの赤色の梨の場合は、適度に赤くなってきた頃が美味しい食べ頃です。

美味しい柿を選ぶポイント

柿の選ぶときのポイントは、

  • へたがキレイ(4枚揃ってる)
  • 果実とへたに隙間がない
  • 形がキレイ
  • 全体がしっかり色ついている
  • 重みがあるもの

これらに注目して、選びましょう!

緑のへたが4枚揃って、柿とへたが隙間なく張り付いているのは、虫が入り込んでいる可能性が低く、良い柿です!

逆に隙間があると、虫に食べられたりする可能性があるので、避けましょう。

また重みがあり、形がキレイで、全体的にオレンジ色になっているものを選びましょう。

まとめ

フルーツは、食べた時にパサパサしたり、甘みが少ないとテンションが下がりますよね。

でも選ぶポイントさえ知っていれば大丈夫!

スーパーや八百屋さんに行った時に、今回紹介したポイントで選んでみてくださいね♪

スポンサードリンク