ヨーグルトの乳酸菌の種類による効果の違いはあるの?

スポンサードリンク

ヨーグルトは、体にいいってよく耳にしますが、実際本当に体にいいのかな~?

誰しもが思ったことある、この疑問!

今回は、ヨーグルトの効果について紹介したいと思います。

あらためてヨーグルトって何?よく聞く乳酸菌とは?

乳酸菌とは、ヨーグルトを作るために必要な細菌のことです。

乳酸菌にも種類があり、ブルガリア菌とサーモフィラス菌と呼ばれる乳酸菌を発酵したものを、日本ではヨーグルトと呼んでいます。

そもそも乳酸菌とは、人間がエネルギーを得るための代謝により乳酸を作り出す菌のことです。

簡単に言うと、食べたもの(炭水化物)などを分解して、乳酸というものに変える細菌という感じです。

つまり乳酸を作り出す細菌のことなので、1つの細菌を指すのではなく、乳酸を作り出す細菌全てをまとめて乳酸菌と呼ぶのです。

スポンサードリンク

乳酸菌の効果は??

現在では、乳酸菌は病気の予防や健康面、また美容、ダイエットなど様々な効果があると言われています。

腸内環境を整え、有害物質を排除し、風邪やインフルエンザなどの病気の予防としての働きがあります。

また、コレステロールなどの吸収を抑える効果もあるので高血圧などの生活習慣病の予防にもなります。

他には、腸内の善玉菌と呼ばれるいい菌を増やす役割があります。

この菌が多いほど腸が活発に動くので便が出やすくなり、便秘予防に繋がります。

便秘が続くと、ニキビや吹き出ものが出やすくなったり、いらないものが体内に残っているので体重が増えたりなんてことはありませんか?

便秘を防ぐことにより、美肌効果デトックスができるわけですから、体重も減り、ダイエット効果にも繋がりますよ。

スポンサードリンク

ヨーグルトの乳酸菌の種類と効果

先ほど述べたように、乳酸菌とは乳酸を作り出す細菌全てのことを指すので、たくさんの種類があります。

また、乳酸菌はそれぞれ効果が異なります。

いくつか、代表的な乳酸菌の効果をみていきましょう。

ビフィズス菌便秘予防、免疫力強化効果
ブルガリア菌便秘予防、肌荒れ改善効果
ヤクルト菌便秘予防、潰瘍性大腸炎の改善、肌荒れ改善効果
ガゼリ菌SP株メタボ改善、ダイエット、便秘予防効果
乳酸菌シロタ株便秘予防、免疫力強化、花粉症予防効果
LG21菌病気予防、胃潰瘍、胃炎の改善

このその他にも、乳酸菌はたくさんあります。

たくさんの種類のヨーグルトがスーパーやコンビニなどで売っていますが、自分の求めている効果のある菌が入っているものを選んで食べてみてくださいね!

注意点としては、ヨーグルトを食べたからといって翌日などすぐに便秘が治っるといった事はなかなかありません。

薬ではないので、毎日の習慣として体質改善ができるものです。

なので2〜3週間は同じヨーグルトを食べ続けると良いと思います。

また、個人の体調や合う合わないなどもあります。
2〜3週間食べ続けても効果が出にくい場合は、同じ効果のある菌の入っている違うヨーグルトで試してみてもいいかもしれませんね。

チエばあ
ヨーグルトを食べて、焦らずゆっくり体の中から健康にしていきませんか?
[amazonjs asin=”B00LMRWL8E” locale=”JP” title=”明治ヨーグルトR-1 ドリンクタイプ 低糖・低カロリー 112ml×24本”]

スポンサードリンク