手のひらがかゆいとお金が入ってくるジンクスと別の記事でご紹介しましたが、
今回はそのほかにも、金運アップの面白いジンクスがあるのでご紹介します。
お金に好かれるか嫌われるかは、あなたの行動次第かも?
それでは、順番に見ていきましょう。
スポンサードリンク
目次
金運アップのジンクス
手がかゆくなる以外にも、こんな金運アップのジンクスがあります。
鳥の糞が頭に落ちてくる
とりの糞が落ちてきたら、運(うんち)がついたということで縁起が良いのだとか。
鳥は良いニュースやチャンスをもたらす象徴なので、これからなにか良いことがある前触れという考えがあるそうです。
これからお出かけだ!というときにフンを落とされても、落ち込まないで済むかも?
コウモリが家に巣をつくった
夕方になると、夜空を飛び回る無数の黒い影…。
田舎はもちろん都会でも、意外と生活の中にコウモリはいるのですよね。
なんだか不気味な生物と思われているコウモリですが、実は富や豊かさの象徴なのだそう。
そのため、コウモリが巣をつくった家は、これから裕福になるというジンクスがあるのです。
なんでも、コウモリはそのセンサーで、幸せな場所を見つけて巣をつくるのだとか^^
あなたの家の屋根裏や押入れに、コウモリの巣はありませんか?
ヘビを見たら幸運の兆し
ヘビを苦手な人は多いかもしれませんが、実はヘビに出会うことも金運アップのジンクス。
ヘビに出会うと、これから重要な人と出会う予兆なのだとか。
さらに、そのヘビが毒蛇で、その毒が強いほど、金運も高まるのだそうです。
ただ、蛇を見かけても、必要以上に近寄らないようにしましょうね。
服を裏返しに来てしまった
いつものように着替えたつもりが、洋服が裏返しだった!!なんてこと、ありますよね。
そうした意図せず裏返しに来てしまった場合は、これからとっても良いことが起こるサインなのだそう!
洋服裏返しは恥ずかしいですが、幸運がやってくるならうれしい間違いになりますね^^
もちろん、わざと裏返しにきても意味がありませんので、ご注意を。
スポンサードリンク
行動次第?金運が下がるNG行動
動物や体調の変化などのジンクスのほかに、行動次第で金運は上がったり下がったりするといわれています。
ここからは、あなた次第で変えられる、金運にまつわる行動をご紹介します。
「お金がない」と人に言わない
日本には”言霊”という言葉がありますね。
言葉に宿る、不思議な力のことです。
何か目標を達成したいとき、紙に書き出して机の前に貼ったり、
口に出して唱えたりしている方もいるのではないでしょうか。
プラスに働く言霊だけなら良いですが、
言霊はマイナスに働くこともあるので注意が必要です。
その代表的な例が、この「お金がない」ですね。
たしかに、知恵ばあの周りを見ていても、これはあるな~と考えさせられます。
日本人は謙虚なので、「自分はお金持ちだよ!」という人は少ないですが、
必要以上に謙遜して「お金がない」とは言わないほうがよいですね。
新札の顔をそろえてお財布に入れる
お金に好かれるためには、お金を大切に扱うことが大切だと聞いたことがあります。
知恵ばあの友人も、このジンクスを信じて、いつもお財布にはきれいなお札をきっちりそろえて入れていました。
その方は浪費も少なく、お金自体を大切にしているな~と感じたものです。
新札だと、使いたくないという心理が働くのもポイントみたいですね。
財布の中を綺麗に整理する
これも、お金を大切に扱うことにつながっています。
お金の居場所である財布が、ボロボロだったりぐちゃぐちゃだと、お金さんも出ていきたくなっちゃいますものね。
また、財布を整理しておくことで、カードの整理や残金の把握もしやすくなるという現実的なメリットもあります。
トイレを掃除する
少し前に、トイレの神様という歌が大ヒットしましたね。
八百万の神がいると信じる日本では、トイレの神様を大切にすると良いことがあると昔から言い伝えられてきました。
その歌では、トイレを綺麗にするとべっぴんさん(美人)になれるといっていましたが、
金運アップにもトイレ掃除は良いそうですよ。
多色使いの財布を使わない
色にはそれぞれパワーがあると言われています。
お財布には、黄色がいいというのは有名な話ですね。
いろんな色を使った財布は、色通しのパワーがぶつかり合って、
お金にとっては居心地悪い空間になるのだとか。
なるべくシンプルなお財布が良いのですね。
ピアスの穴から運気が逃げる
これは金運以外にも言えますが、人為的に開けたピアスの穴は、運気を逃がして、不運を招き入れるといわれています。
とはいえすでに穴をあけてしまっていても大丈夫!対策がありますよ。
それは、常にピアスを付けて、穴をふさいでおくことだそう。
運気が逃げる穴は、お気に入りのピアスでふさいでおきましょうね^^
スポンサードリンク