なにかと姿を現して驚かされることの多い蜘蛛。
しかし、私たちが目にする多くの蜘蛛は、実は蚊や他の虫を退治してくれる益虫であるということをご存知ですか?
人間には無害といわれても、家にたくさん現れたらやっぱり嫌ですよね。
今回は、家にたくさん蜘蛛が現れる原因やその対処法などをご紹介いたします。
家に蜘蛛がたくさん出る原因
家に頻繁に現れる蜘蛛といえば、アシダカグモやハエトリグモなどが挙げられます。
アシダカグモは人家に棲息する大型のクモで、網を張らずに歩き回って獲物を捕らえる、徘徊性の蜘蛛です。
ハエトリグモは比較的小型の蜘蛛で、英名をジャンピングスパイダーと言います。その名の通り、ジャンプが得意でよく走り回ります。
これらの蜘蛛が家の中にたくさん出るのはなぜなんでしょうか?
考えられる原因の一つは、害虫の発生です。
蜘蛛は、人間にとっての害虫であるゴキブリやアリ、ハエなどを餌としています。
そのため、家の中が害虫が集まるような不衛生の状態であると、自然に蜘蛛もそれらの害虫を求めて家に発生しやすくなるというわけです。
蜘蛛が頻繁に家に発生するということは、キレイにしているつもりでも、実は手入れが行き届いてなかったという可能性が考えられます。
また、自宅周辺に雑木林や畑、材木置き場や物置といった、蜘蛛の餌となる害虫が住みついたり、蜘蛛の隠れ場となるような環境はありませんか?
蜘蛛はちょっとした隙間からでも家の中に侵入することができ、とくに玄関や窓に隙間があればそこから侵入してきます。
玄関から人と一緒に入ってきたり、荷物や服について一緒に入ってきたりということもあるようです。
スポンサードリンク
家の中に蜘蛛がたくさん出たときの対処方法
まずは、蜘蛛の餌となる害虫を発生させない環境づくりが重要です。
家の中の整理整頓を心がけ、こまめに掃除をしましょう。
食べ物は密封できる容器に保存したり、生ごみは密封できるごみ箱に捨てたりするなどして、害虫の繁殖を防ぎましょう。
ホウ酸団子を家の中に置くなどし、害虫対策を行いましょう。
そして、家の中を点検し、蜘蛛が侵入しそうな隙間があればふさぎましょう。
ホームセンターなどで隙間テープが購入できますので、これで隙間を埋めます。
通風孔や窓には、防虫網を取りつけるのもおすすめです。
また、窓や蜘蛛の通り道と思われる場所に蜘蛛の忌避性の高いスプレーを散布しておくのも有効です。
ペパーミントやゼラニウム、ユーカリのニオイ、酢も嫌いなようなので、これらをスプレーしておくのも一つです。
それでも目の前に現れた蜘蛛は、殺虫剤で駆除するしかありません。
スプレー殺虫剤などを直接クモに噴霧してください。
見かけは嫌なものですが、人間にとっては益虫である蜘蛛。
少し余裕のある方は、殺虫剤で駆除する前に窓を開けて外に逃がしてあげてください。蜘蛛の近くを叩くと逃げていきます。
また、臆病ものなので、大きな音をたてると逃げていきます。
スポンサードリンク
庭や家のまわりの蜘蛛の駆除対策
家の中に蜘蛛を侵入させないためにも、屋外に蜘蛛が発生しない環境づくりも大切になります。
家の外で蜘蛛を見つけたら、クモ捕り棒で対処しましょう。
ほうきやモップの柄などの棒の先に、捨ててもいい布きれやタオルを巻きます。
それをダクトテープで留めると、先端にボール状の詰め物がある棒ができあがります。
そのクモ捕り棒で、蜘蛛と蜘蛛の巣を取り除きます。
外壁の角や家具の下など、蜘蛛がいそうな場所を探してください。
蜘蛛は巣に卵を産みつけている可能性があるので、蜘蛛だけでなく蜘蛛の巣も完全に駆除します。
駆除が終われば布の部分をビニール袋に入れ、しっかりと締めて廃棄します。
何度もこの作業を繰り返し、蜘蛛が巣を作れない環境を作りましょう。
蜘蛛がよく現れる場所には、粘着性の罠を仕掛けておくと効果的です。