インフルエンザ予防の湿度は何%以上?予防対策

スポンサードリンク

インフルエンザは冬になると爆発的に感染が広がることがありますが、それは冬がインフルエンザに適した気温と湿度であるためです。

インフルエンザ予防には部屋の湿度を上げることが効果的です。

では、何%以上に保てばよいのか、方法も合わせてご紹介します!

インフルエンザ予防には湿度が重要!

湿度を下げる方法 簡単

インフルエンザは、インフルエンザウイルスが体内に侵入することで発症します。つまり、インフルエンザウイルスが体内に侵入するのを防ぐことができれば、インフルエンザに感染しない、ということです。

ウイルスによる感染を防ぐためには、適正な湿度を保つことが重要です。
その効果は2つあります。

一つは、私たちの鼻や喉の粘膜には、ウイルスの侵入を防ぐ効果があることに関連します。この粘膜は乾燥にとても弱く、湿度が低くなると粘膜のウイルスを予防する効果が低くなります。

冬に多くの感染症を引き起こすのは、寒さだけが原因なのではなく、空気が乾燥しやすいからという理由もあるようです。
もう一つは、インフルエンザが体内に侵入する原因となる空気感染に関連します。

インフルエンザウイルスは、非常に軽いため、埃などに乗って空気中を舞っています。それが、呼吸と共に私たちの体内に入ってきて発症するのです。
湿度を高くすることは、ウイルスが空気中を舞いにくくさせるという効果があります。

厚生労働省でも、乾燥しやすい時期には、部屋の湿度を50~60%に保つことがインフルエンザの予防対策として有効であると述べられています。

スポンサードリンク

家の中の湿度を保つ方法

湿度を簡単に下げる方法

まずは、湿度計を手に入れましょう。
最近は、100円均一などでも手軽に購入できます。湿度計を確認しながら、湿度管理を行ってください。

一番手軽に管理できるのは加湿器です。
スイッチひとつで湿度管理してくれます。

最近では、空気清浄機付きの加湿器もあり、ウイルス対策には効果的です。
しかし、購入や電気代のコストがかかるので、安易におすすめはできませんが、デスクに置けるような小さくて低価格な加湿器もあるようなので、興味があれば探してみて下さい。

毎日洗濯するのであれば、室内干しをする方法があります。
洗濯物を乾かしつつ湿度も調整できるという、非常に経済的な方法です。

また、部屋を暖めるのにストーブを使用するご家庭なら、ストーブの上でお湯を沸かすと、その蒸気で室内の湿度を上げることができます。

最もおススメな方法は、濡れたバスタオルを部屋に干すことです。
これで、喉や肌の乾燥を防ぐことができます。

スポンサードリンク

そのほかのインフルエンザ予防方法

手のひらかゆい赤いぶつぶつ

インフルエンザの予防方法で最も効果的なのは、手洗いです。
病気を引き起こす感染症の多くは、手を介して体内に侵入します。

日常、人間は無意識のうちに手を鼻や口の周りに持っていきがち。生活の中でも、手を使うことは必須で、ドアノブや電車のつり革など、ウイルスが付着していそうな場所を触ることは避けようがありません。

そういった場所を触った手で、自分の鼻や口を触ったり、食事をしたりすることで、ウイルスは体内に侵入します。

ウイルスから身を守るためには、手からの侵入を防ぐ手洗いがとても重要なんです。
帰宅時や食事前はもちろんのこと、不特定多数の人が触るようなものに触れた場合も、可能な限り手洗いを行いましょう。
また、体が疲れていたり、弱っている状態では、ウイルスに感染しやすくなります。

細菌やウイルスが体内へ侵入した場合、私たちの体には免疫という防衛システムが働きますが、この免疫力を維持するためには、日頃からしっかりとした睡眠や規則正しい生活、バランスの取れた食事などが重要になります。

体の抵抗力を高めるため、十分な栄養とバランスのとれた栄養摂取を心掛けましょう。

また、緑茶に含まれるカテキンには、ウイルスを撃退する効果があると言われています。普段の水分補給時に、意識的に緑茶を飲むことで、インフルエンザ予防につながります。

そして、人混みなどでは不特定多数の人との接触が増え、飛沫感染や接触感染が起きやすくなっています。
流行時期に体力が弱っているような場合は、できるだけ人混みは避けましょう。

スポンサードリンク