和芋でかゆい手を治す方法や、かゆくならないコツは?

スポンサードリンク

とろろは美味しいのでよく作る知恵ばあですが、手がかゆくなるのは困ってしまいますよね!

そこで、こちらの記事では、大和芋でかゆい手を治す方法や、かゆくならないコツについてご紹介します。

大和芋で手がかゆくなる理由

%e5%a4%a7%e5%92%8c%e3%82%a4%e3%83%a2%e7%89%b9%e5%be%b4

手が痒くなる原因にはシュウ酸カルシウムが関係しています。

シュウ酸カルシウムは、針のようにトゲトゲしており、それが刺さることによりかゆみを引き起こしています。針状の結晶なので無数の数が皮膚に刺さっています。

それ以外にもアレルギーが原因でかゆみを伴うこともあります

しかし、このアレルギー原因は、あなどってはいけません。アナフラキシーショックを起こすこともあるのです。手のかゆみだけでは治まらないこともあるので注意をしてくださいね。

いつまでたっても赤みがひかなかったりする場合は、一度抗体検査をしてみてください。命に関わることもありますので、血液検査をお勧めします。

手のかゆみや腫れも時間が経てば改善されてきますが、それまでがとてもつらいですよね。とても細い結晶なので、肉眼では見えないからこそ、防ぎようがないというのもあるかもしれません。

しかし、予防するしかないのです。痒くなる人もいれば痒くならない人もいるのです。

スポンサードリンク

大和イモでかゆい手を治す方法

シュウ酸カルシウムは酸に弱い性質があるため、お酢やレモンで洗うと痒みが収まるとされています。

出がらしの茶葉でもみ洗いすることも手を治す方法として取り上げられています。

あとはかゆみを和らげるために冷やしてみてください。

大和芋自体をお湯につけるのもありです。これは、熱に弱い特性があるためです。

それ以外には、かゆみ止めの薬を塗るのもありです。しかし、表面的な処置だけではいけませんので、やはり、皮膚科などを受診するのがより詳しく分かると思います。

スポンサードリンク

大和イモで手がかゆくならないコツは?

一番おすすめの方法は、皮をむかずに、皮ごとすりおろす方法です。

皮にも栄養や旨みがたっぷりなので、すりおろして使えば口当たりも気にならず、普通に食べられます。もちろん、すりおろす前に洗うことはお忘れなく!

また、おろし金で下すよりも、機能の付いたフードプロセッサーを使うのが効果的です。シュウ酸カルシウムによる痒みは時間が経てば改善方向に向かいます。

調理前に手を酢に手を付けるなどひと工夫をするとかゆみが軽減出来ますよ♪

調理用のゴム手袋を付けるのもありですが、滑ってしまうため、手袋はつかいにくいかもしれません。そんな時には、少し濃いめの酢水を作っておきましょう。

それ以外には5秒ぐらい熱湯にくぐらせてからすったり、おろしたりすることによりかゆみを防げるようになります。

皮をむいて冷凍保存をしておき、使用分だけ取り出すと手のかゆみも最小限に抑えることが出来るため、お勧めの方法となります。

5~10分程度酢水につけて使うと手の痒さを軽減できます。変色防止にもなりますので、ぜひ試してみてください。

それ以外には、すり鉢ですりおろすのも手です。その時、手で持つ部分の皮は残すようにしましょう。

かゆみだけは、我慢しようと思ってもなかなか我慢ができないのは仕方がありません。しかし、いくつか防ぐ方法を知ることで、悪化は防げるはずです。色々な方法をご紹介してみましたので、ぜひどれか一つでもよいです。試してみてくださいね。

痒くなってから処置するより、予防が大切です。おいしいもので尚且ついろいろな効果もある食べ物なので、ぜひ工夫をしてみてくださいね!

スポンサードリンク