「カット野菜を上手に使う方法!オススメレシピや保存方法をご紹介。」

スポンサードリンク

そろそろ健康にも気をつけて、野菜も食べないとなぁ・・・。

便利な世の中なので、ついつい片手間にコンビニやファーストフードばかり・・・といった生活を過ごしていませんか?

そんな生活から簡単にワンランクアップした健康的な食生活に変えられることを知っていますか!?

カット野菜のオススメレシピ!

現代では野菜不足が問題となっており、平均的に350グラムの野菜を1日に摂取しなければならないと言われています。

350グラムの野菜ってどれくらい?と思いますよね。
目安としては、生の野菜でだいたい両手3杯分茹でて小さくなったもので片手3杯分が350グラムです。

例えば、定食のとんかつに添えてあるキャベツだけでは全然足りないということです。

仕事が忙しくて、定食屋でパパッと食事を済ませたり、ファーストフードで済ませるだけでは1日の目安の摂取量をはるかに下回ってしまうのです。

でも野菜って1種類だけじゃ飽きてくるし、何種類も買うと調理するのもめんどくさいですよね。
まな板出して包丁出してお鍋も出して湯がいて〜、なんて忙しい日々の中でやってられない!そう思ってしまうはずです・・・。

しかし、外食ばかりしていると健康にも、お財布にもよくないですよね。

そこでオススメなのが!時短にもなり、どこにでも売っている!カット野菜です。

まずは、カット野菜で簡単に作れる料理を紹介していきましょう!

野菜炒め

切れているお肉はそのままフライパンにほりこんで、野菜も切れているからそのままフライパンに入れると出来上がりですよ。
しかも肉だけじゃなく、野菜でボリュームを出して、お腹もいっぱいになります。

お鍋

これもお鍋にお湯を沸かしてカット野菜と好きなお肉や具材を入れるだけです。
ポン酢やお好みの調味料でいただきましょう♪

スープ

お鍋に好きな出汁とカット野菜、好きな具材や春雨などお入れてもいいですね。
包丁使わず洗い物も少なくオススメです。

ヘルシーなのでダイエット中なんかにも使えそうですね~。

スポンサードリンク

カット野菜の保存方法!

先程は、カット野菜の使えるレシピを紹介しました。

しかし、一人暮らしの場合、カット野菜を1回で使い切ることは難しいですよね。
そこで、カット野菜の保存方法を紹介しますね!

買ってきた袋のままではなく、空気に触れにくくするために、ジップロックなどに入れておくのがオススメです。

また、野菜室でなく冷蔵庫に入れましょう。
温度が上がると野菜特有の変色をしてしまうことがあります。

スポンサードリンク

カット野菜を自分で作ろう!

毎日の食事のことを考えると、毎回カット野菜を買うよりも、自分で作り置きしておいた方がコスト削減になります。

また好きな野菜を使うことができますよね。
休みの日に1時間だけ時間を作って、次の一週間の食事の準備ができたら理想的ですね♪

そこでカット野菜を自分で作り、保存しておく方法を紹介します。

きのこ類

1番はじめに紹介したいのは、きのこ類です。

なぜならきのこ類は、冷凍保存しておくことによって栄養価が増すと言われているからです。

保存方法は簡単。
洗わずに石づきの部分だけカットして、ジップロックに入れて冷凍庫に入れるだけ!

使うときも解凍せずにそのまま使えますよ。

小松菜

次は、小松菜です。
こちらも食べやすい大きさにきり、洗って水気をしっかり拭いてジップロックに入れて、そのまま冷凍庫に入れるだけです。

大根

最後に大根です!
大根も食べやすい大きさに切り、皮をむいて冷凍するだけです。

小分けにしておくとそのままお味噌汁にも入れれるし便利ですよ。

チエばあ
このように、カット野菜を休みの日に作っておくと、便利なのでオススメですよ~!

スポンサードリンク