生理うつ?生理中やる気が出ないPMSの改善策

スポンサードリンク

女性の体は複雑で悩みも多くあります。

そのなかでも女性ならではの「生理」についての悩みが多いです。

こんな言葉ご存知ですか?

PMDD(月経前不快気分障害)とPMS(月経前症候群)です。

この2つは生理前に起こる不快症状です。

生理時の時の不快な症状はよく聞きますが、生理前にもあったということです。

「もしかしたら、あの症状がそうなのかな?」と思いあたる女性もいるかもしれません。

スポンサードリンク

生理うつとは?

生理の前になると、少しのことでイライラしたり、原因がないのに落ち込んだりしたことはありませんか?

この落ち込みやイライラの度合いにもよりますが、一度は経験したことがある女性は多いといいます。

この気分の落ち込みには、女性ホルモンが大きく関係しています。

女性ホルモンには2種類あり、1つが卵胞ホルモン、もう1つが黄体ホルモンです。

卵胞ホルモンの分泌が多くなるのは、生理の終わり~排卵期にかけてです。

この期間は、精神的にも安定でき、気分的にも快適に過ごせます。

しかし、黄体ホルモンが多く分泌される生理前になると、気分が落ち込んだり、イライラした気分になりやすくなるのです。

これは、ホルモンの働きが違うからです。

卵胞ホルモンの働きは、気分の落ち込みを防ぎ、幸福感を感じさせる作用があります。

逆に、黄体ホルモンは精神を不安定にさせ、落ち込みやすくさせる作用があるのです。

この真逆の作用を持つ女性ホルモンが、生理うつの原因になります。

しかし、全ての女性にこのホルモンは備わっているので、ある程度の浮き沈みは、どの女性も経験しているはずなのです。

全ての女性にある2つの女性ホルモンでも、その人が抱えているもので、精神的にかなり左右され、生理うつとなってしまうのです。

スポンサードリンク

生理中にやる気が出ない解消方法

生理前は黄体ホルモンの関係で気分が落ち込みやすくなり、生理前半も卵胞が少なくなるのでイライラしたり、やる気が起こらないなどの症状がでます。

特に生理中は生理時の生理痛や気だるさ、重だるさや眠気も加わるのでやる気が出ない女性も多いです。

毎月この症状がくるのは、苦痛に思う女性も多く、どうにかして解消したいと考えています。

生理中もやる気がでる方法を紹介します。

生理中のやる気の出ない理由に睡眠不足が考えられます。

生理中は通常よりも体温が高いため、深い眠りにつくことができにくいのです。

体温を上げることによって、目覚めの良い朝にあるのですが、睡眠中に体温が下がらない状態のまま起床しても、スッキリ目覚めることができずに、気だるい感じが体と頭に残ってしまうのです。

その状態が生理中続いてしまうと、ボーっとしてしまい、やる気も出ないはずです。

そんな時は血行を良くして、身体を温めるのが良いです。

軽い運動やぬるめのお湯に浸かるのもいいでしょう。

PMSの症状と対策

では自分がPMSなのかチェックしてみてください。

身体的な症状は(下腹部痛、乳房の痛み、肌荒れ、肩こり、頭痛、むくみなど)です。

精神的な症状(イライラ、寝むけ、やる気のなさ、精神不安定など)です。

この症状が生理の3日~10日前に起こります。

そしてPMDDとは、PMSの精神的な症状が酷く、日常の生活にも支障を起こす状態の事を言います。

対策としては、女性ホルモンのバランスを整えるのが一番の対策法です。

女性ホルモンのバランスを整える作用があるイソフラボンやミネラルなどを摂取したり、サプリメントで補うのも良いです。

PMSやPMDDは、ストレスも大きく関わってくるので、酷い場合は専門のところでカウンセリングを行うのも、早く改善できる方法の1つです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク