お酒が苦手な方必見!二日酔いになりにくいお酒をご紹介!

スポンサードリンク

お酒は苦手だけど、付き合いで飲まらなければならない・・・。

飲むことが避けられないのなら、せめて二日酔いになりにくいお酒を選びたいところですよね!

そうやって選ぶときには、アルコール度数が低いものに目が行ってしまいがちです。

たしかに、二日酔いにならないためには、アルコール度数が低いほうがいいものの、他にもお酒の種類や、飲み方よって、肝臓に負担をかけずに済むのです!

そもそも、お酒が苦手な人には、お酒が好きな人とは、肝臓に違いがあると考えられます。

肝臓によるアルコールの処理能力が違うのですね。

そんな体質のせいだったり、他に理由があってお酒の苦手な人が、肝臓に無理をさせず、そして二日酔いにならずに済むようなお酒の種類や、飲み方を紹介していこうと思います。

お酒が苦手な人とお酒が好きな人は肝臓が違う?

トラウマがあるとか、味が苦手という以外にも、すぐに酔ったり気持ち悪くなるという理由で、お酒を得意としない人は、おそらく肝臓がお酒が好きな人とは違います。

アルコールは肝臓で酵素によって細かく分解されて、最後には水と二酸化炭素になり、汗や尿、呼吸になって排出されます。

その分解をする酵素は、アルコール脱水素酵素とアセトアルデヒド脱水素酵素の2つで、お酒が苦手な人は、この酵素を持っていないか、分泌量が少ない可能性があるのです。

分解されないと、アルコールだけでなく、毒素とされるアセトアルデヒドが体内に残ってしまいます。

アセトアルデヒド
二日酔いの原因とされ、また二日酔いになる前から、頭痛や吐き気、眠気や体温上昇を引き起こします。

できたら、酵素を補ってアルコールをどんどん分解してほしいところですが、残念ながら、肝臓の性質は、遺伝で受け継いでいるものなので、直しようがないのだと言います。

とはいえ、気持ち悪くなったり、二日酔いになるのを避けられないわけではありません。

お酒の量を減らす以外にも、体調が悪くなったり、二日酔いにならずに済むように、ある程度対策をすることができます!

スポンサードリンク

お酒が苦手な人の二日酔いにならないための対策

お酒が苦手な人は、少しの量を飲んでも、体調が悪くなったり、二日酔いになりやすいのだと思います。

もし体質のせいだったら、どうしようもないのではないかと思うところですが、ある程度は自分で、体調が悪くならずに済むよう、肝臓に負担をかけないよう対策をすることができるのです!

たとえば

前もっと自分の限界を知っておく

自分がどれくらいまでの量なら、体調が悪くならないか知っておくと良いでしょう。

お酒の影響がでてくる、はじめの1時間を目安に、自分の体調がどうなるか確認して、「この量を越えたら体調が悪くなる」ということを把握しておけば、ある程度予防ができると思います。

たくさんのお酒の種類を飲まない

お酒の種類や商品を1つに絞って、他のものを飲まないようにするのもオススメです。

複数の種類や商品のお酒を飲むと酔いやすく、肝臓にも負担がかかるので、なるべく、1つに決めたお酒の種類や銘柄を飲みましょう。

尿や汗を出すようにする

お酒の弱い体質の人は、普通の人よりお酒を飲んでも、トイレが近くなったり、汗をかくことがあまりありません。

体内でアルコールが分解されずに、排出もされないからで、代わりに自分で尿や汗が出るようにうながしてあげましょう。

尿をうながすなら、お茶やコーヒーで、ウコンなら肝臓の負担を防ぐこともできます。

汗をうながすなら、辛いものや生姜がきいた食べ物と一緒に飲みましょう。

水やお湯割りにして、アルコール濃度を低くする

水やお湯で割れば、単純にアルコール濃度は低くなります。

また、お湯割りだと、冷えたお酒より肝臓に負担がかからず、香りが強くなることで、飲みすぎ防止になりますよ~。

高たんぱくの食べ物と一緒に飲む

肝臓のエネルギー源であるたんぱく質を、食べ物で補充しながら飲めば、負担は少なくなりますし、自然に飲む量も減らすことができます。

オススメの高たんぱく料理
肉料理、魚料理、卵料理、豆類などを積極的に食べましょう♪

体質のせいで、お酒が苦手な人は、肝臓に負担がかかりやすく、脂肪肝などの病気にもなりやすいと言います。

なので、二日酔いになることを避けるため以外にも、肝臓の病気につながらないような、お酒の飲み方を心がけましょう!

二日酔いになってしまった時の対策

色々と対策をしていても、次の日に二日酔いになってしまうこともあるかと思います。

二日酔いになってしまったら、早めに自分の症状を確認して、症状にあった対策をする必要があります。

コチラのページでは、症状別にオススメのドリンクを紹介しています。是非ご覧ください!

スポンサードリンク

お湯割りで健康的に飲める梅酒

前に説明したように、お酒が苦手な人でも、水で割ることでアルコール濃度を薄め、温めることで肝臓に負担をかけずにお酒を飲むことができます。

その点で、一番おすすめなのが梅酒!

もともとアルコール度数が8度から15度と低いですし、お湯割りでも美味しくいただけます。

お湯割りにすれば尚いいとはいえ、肝臓にエネルギーを与えるというクエン酸が、レモンの15倍、梅干しの6倍も入っているので、梅酒自体、とても肝臓に負担をかけないお酒なのです!

さらには、脂肪を燃焼させたり、血液をサラサラにしたり、骨を丈夫にしたり、お腹の調子が良くなったり、食欲が増したり、健康的な効果が期待できるそうですよ。

梅の産地である和歌山県では、特許が取得されているほど効果に信頼性があると言います。

こういう情報を知っておくだけでも、お酒の苦手な人は、身構えることなく、すこしは気分良く飲むことができるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

脂肪肝を予防してくれるワイン

お酒を飲みすぎると、肝臓に負担がかかって、果てには肥満状態になり、脂肪肝になりやすいです。

お酒の弱い体質の人は、とくに脂肪肝に気をつけなければならないんですね!

脂肪肝になるかもしれないと思うと、お酒も楽しく飲めなくなるでしょう。

そこで、おすすめしたいのが、脂肪肝の予防に有効とされるワイン。

本来、脂肪肝の原因になるはずのお酒ですが、近年の研究で、ワインは予防してくれることが分かったのだそうです!

研究でワインを1日1杯飲む人と、まったく飲まない人と比べたところ、飲んでいた人のほうが、脂肪肝になるリスクが9割も少なかったと言います。

他のお酒と比べても、脂肪肝になるリスクは4分の1だとか!

アルコール度数が高いイメージがあるものの、甘口なら低いものもありますし、ホットワインなら、肝臓への負担も減るでしょう。

また、ワインは食事と一緒に飲むことが多いので、肝臓のエネルギー源であるたんぱく質を肉料理や魚料理で補うことができますね!

スポンサードリンク

お酒が苦手な人が二日酔いになりにくいお酒とは?

肝臓に負担がかかるから、体調が悪くなったり、二日酔いになったりするんですね。

お酒が苦手な人は、そうなりやすいのでしょうし、そうなるのではないかと心配して、飲む前から気分が悪くなってしまうのだと思います。

だから、肝臓に負担がかからないことが成分や研究によってきちんと証明されているお酒なら、効果が期待できて、飲む前に安心もできるでしょう。

それに適したお酒が、梅酒とワインです!

チエばあ
飲む量には気をつけ、念のために、他の「尿や汗を出すようにする」などの対策をして、お酒を楽しみましょう!

スポンサードリンク