もやし 賞味期限は2日!?書いてない理由や、1週間で水がでてきたら?

スポンサードリンク

もやし 賞味期限 2日節約食材といえば「もやし」と答える女性は多く
実際に節約食材として大活躍しています。

インターネットで調べるともやしのレシピ
沢山掲載されているので女性の強い味方でもあります。

そんな節約食材で大活躍している「もやし」ですが
もやし 賞味期限ってどのくらいなのか?
結構あいまいで判断に迷う場合も。

今回は皆さんが疑問に思っている事を解明し
「もやし」の良さを再確認したいと思います。

スポンサードリンク

もやしによって賞味期限が書いていないのはなぜ?

私達が食べる食品には、食品衛生法と日本農林規格の定義で
基本的には表記するようになっています。

特に加工食品には「賞味期間or消費期限」が記載されています。

この賞味期限と消費期限の違いですが意外とわからない人が多いです。

賞味期限とは、
開封していない状態で記載されている保存方法を
守った時に美味しく食べられる期限の事を言います。

消費期限とは、
賞味期限と同じで開封していない状態で保存方法を
守った時に安心して食べられる期限のことを言います。

この2つの違いには日数が大きく関わっています。

賞味期限を記載する商品は、5日を超えても長期保存ができる食品

消費期限5日以内に食べなければ、品質低下が認められる食材に使われます。

消費期限を記載している食材は、傷みやすいので期限内に消費する必要があります。

しかし、野菜や果物などには消費期限を記載する義務がないため記載はされていません。

もやしの場合は特に傷みやすいため、野菜ですが、袋の端に記載されている物もあります。

もやしの賞味期限は2日?なぜそんなに短いの?

スポンサードリンク

もやしは料理でよく使う食材です。

しかし、困るのが品質が悪くなるのが早いということです。

どうしてもやしはすぐに傷んでしまうのでしょうか?

それには、もやしの栽培方法が大きく関わってきます。

もやしの栽培は、暗く日光の当たらない所で行われているので、
殺菌効果がなく細菌に対する抵抗力が少ないため傷みやすいのです。

スーパーから購入して袋を開けない状態でも
美味しく食べれるのは、2日までが通常です。

だから賞味期限は2日ということになります(美味しく食べれる期限)

もやしを一週間もたす方法(水の取り扱い)

もやしを一番美味しく食べるには購入した日に食べるのがBest!
でも、特売の時などには、つい多く買ってしまう時ってありますよね。

そんな時は、この方法を使って一週間持たせましょう。

もやしは、空気に触れてしまうと傷みが早くなります。
1~2日以内に使う場合は使う時に封を開けて料理してください。

しかし、2日後にも使わないとわかっている場合は
買ってきてすぐに開封して水につけます

この時の注意点を紹介します。

・毎日水を取り替える
・水は、もやしが空気に触れないようにヒタヒタに入れる
・蓋やラップをしっかりする

この3点を注意するともやしも長く保存ができます。

しかし、この3点に気をつけた場合でもこんな状態の
もやし食べないでください。

・もやしが黒っぽく変色している
・腐ったような臭いがする
・もやしのシャキシャキ感がなく柔らかくなっている
・芽の部分が茶色く変色している

長期保存したい場合は、もやしを冷凍するのも良いのですが
食べる時に通常のもやしのシャキシャキ感が味わえないので
スープにするなどの料理に工夫が必要です。

家計のお助け食材のもやし。
上手に保存して、賢く活用してくださいね^^

スポンサードリンク

スポンサードリンク