御霊前の金額 2万円や偶数はNG?正しい金額・相場いくら?

スポンサードリンク

お葬式に行く際にもっていくご香典ですが、表書きの書き方いくら入れるかなど、風習があるので注意が必要ですね。

御霊前の書き方についてはこちらの記事で書きましたが、

今日は御霊前の金額 2万円や偶数はNG?ついてご紹介したいと思います。

御霊前の金額 相場はいくら?

身近な方がなくなったとき、 お葬式やお通夜に参列することに なったら、「御香典」を持っていきます。

なぜ現金を持っていくのでしょう?それは、亡くなった方へのご供養の気持ちと、なにかと大変な親族への応援の意味があります。

では、香典はいくら包むのが相場なのか?
それは、故人とのかかわりの深さ・送り主の年齢で変わってきます。

一般的な相場はこちらをご参考になさってください。

  • 職場関係 5千円~1万円
  • 祖父母 1万円~5万円
  • 両親(父、母、義理の親)3万円~1万円
  • 兄弟姉妹 3万円~5万円
  • おじさん、おばさん 1万円~3万円
    (叔父、伯父、叔母、伯母)
  • その他親戚関係 3千円~3万円
  • 友人 5千円~1万円
  • 先生 3千円~1万円
  • ご近所さん 3千円~1万円
  • 仲人 1万円

葬儀の場合は急いでいることも多いですが、できれば自分の立場と近い方や、聞きやすい方に確認するのがいいですね。

※故人のご家族に直接聞くのはマナーに反するので、よほどのことがない限りやめましょうね。

スポンサードリンク

御霊前金額 2万円など偶数はNG?

御通夜 御霊前 書き方 相場

上記の相場表を見ていると、例えば祖父母の場合、相場は1万円~5万円となっています。

では、2万円4万円偶数でもOK?と思ってしまいますね。
でも、御香典に偶数はNGとされているので注意が必要です。

偶数がダメな理由は、結婚式と同じです。
割り切れる数字=ご縁が切れるを連想させるためといわれています。

また、特に4や9は、「苦しむ」に通じるので避けるのが風習です。

1万円だと少ないし、3万円だと多い…2万円がちょうどいい!?と思うときもあるかもしれませんが、やめておきましょうね。

また、1万3千円などのように、切りの悪い金額もあまり見かけません。

お札の種類は1種類にそろえて、切りの良い金額を入れるのが一般的です。

色々とマナーの多い御霊前関係ですが、一度きちんと調べておけば、何かあったときに安心ですね^^

始めての御通夜、お葬式の方はとくに、間違わないようにしましょう。

でも、ちょっと間違えても、御通夜、お葬式に参列するあなたの行為が、故人や親族にとっては一番ありがたいことですし、大切なことです。
そのことは忘れないでくださいね^^

スポンサードリンク