キッチン下の引き出しなどには、多くの方が調味料や調理道具をしまっています。
そこから嫌な臭いがしたら、せっかく作った料理もなんだか進みませんよね。
キッチンには排水溝があるので、臭いが発生しやすく、臭い対処法は重要です。
ここでは、引き出しを開けるのがもう憂鬱でなくなる、排水溝の臭いとキッチン下の対処法をご紹介します。
キッチン下のにおいの原因とは?
キッチン下から悪臭がする原因には、シンク下のカビ・雑菌、配管の隙間、排水管の汚れ・詰まり、配管不良の4つの原因が考えられます。
シンク下は湿気が溜まりやすい場所であるため、シンク下はカビや雑菌が繁殖しやすく、それが原因で臭うことがあります。
こちらの画像のように、シンク下の配管に隙間が空いていませんか?
調味料や調理道具など、シンク下に収納してあるものを一旦全部取り出してみてください。
下水道につながっている排水管と床の接続部分に隙間が空いていると、その隙間部分から下水の臭いが充満し、シンク下が臭うことがあります。
また、排水管には食品のカスや油などが流れてしまいがちです。
それらは、排水管を詰まらせたり、汚してヌメリを引き起こし、悪臭を起こす原因になります。
もしかしたら、配管不良がキッチン下の悪臭の原因かもしれません。
そもそもの施工不良や、配管の故障も考えられます。
このような場合は、個人での対処はできません。
掃除しても配管の隙間を埋めても臭いが改善されない場合は、施行会社や管理会社に問い合わせてみましょう。
問題があれば直してもらってください。
スポンサードリンク
キッチン下のカビ・雑菌の対処法
キッチン下の悪臭の原因であるカビや雑菌を対処するためには、まず、いま発生しているカビや雑菌を退治していきましょう。
カビと雑菌を退治するには漂白剤が有効です。
食器用塩素系漂白剤と雑巾、ゴム手袋を準備します。
まず、窓を開けて充分な換気を行ってください。
塩素系漂白剤を使用する際は、必ずゴム手袋をつけましょう。
雑巾に漂白剤をつけ、キッチン下を全体的に拭いていきます。
塩素系漂白剤には殺菌効果があるため、カビや雑菌の繁殖を抑えてくれます。
次に、全体を水拭きし、キッチン下の扉を開けた状態にしたまま、しっかり乾燥させてください。
これで、いま生えているカビや雑菌の退治が完了しました。
[amazonjs asin=”B003WJH48C” locale=”JP” title=”キッチンハイター 台所用漂白剤 特大サイズ 2500ml”]カビや雑菌が退治できたら、その後もカビ・雑菌を生やさないよう、しっかり対策を行いましょう。
まず、よく晴れた天気のいい日は、キッチン下の扉や引き出しを開け、通気性をよくしましょう。
通気性が悪いと湿気がこもりがちになります。
湿気はカビや雑菌を繁殖させますので、空気を通して乾いた環境にしましょう。
扉や引き出しの開け閉めが面倒な方は、キッチン下に除湿剤を置いておくのも方法です。
備長炭と活性炭が配合された除湿剤なら、除湿だけでなく、炭の力で脱臭効果も期待できます。
除湿剤の代わりに重曹を置くのもおすすめです。
重曹には除湿効果はありませんが、消臭効果が期待できます。
重曹200gを、口の広いジャムの瓶などに詰め、フタを開けたまま置いておいてください。
だいたい1か月くらい消臭効果があります。
消臭用に使用した重曹は、その後シンク掃除などに使用しましょう。
[amazonjs asin=”B01CE5PKSA” locale=”JP” title=”【まとめ買い】 備長炭ドライペット 除湿剤 使い捨てタイプ (420ml×3個パック)×3個”]スポンサードリンク
キッチン下の配管の隙間の対処法
配管に隙間がある場合の多くは、排水管の根元に隙間があるようです。
この場合、防臭ゴムや排水溝補修テープ、パテなどで隙間を埋めます。
防臭ゴムは、ゴムでぴったり穴にフタをし、臭いを防いでくれます。
本来なら付いているのですが、付け忘れていたりゴムに亀裂や劣化が見られている場合は、新しい防臭ゴムを購入することで臭いを解決することができます。
防臭ゴムは、ご自宅の配水管の口径を測ってから購入してください。
排水溝補修テープは、耐水性のものであれば、ご自宅のさまざまな場所の修理に使用することができます。
排水管と床との間の隙間に補修テープを貼り、隙間を埋めてください。
パテは、粘土のように柔らかく、好きな形に成型できるので、しっかり隙間を防ぐことができます。
スポンサードリンク
キッチン下の排水管の汚れ・詰まりの対処法
排水管の汚れを落とすには、まず、排水溝の上にかかっているカバーを外してください。
ゴミ受けにあるゴミはきれいに取り除きます。
排水溝カバーとゴミ受けは、重曹と使い古しの歯ブラシできれいに洗ってください。
その後、排水溝にそのままたっぷりの重曹を振りかけ、その上からお酢をかけてください。
30分ほど放置し、お湯をかけて重曹とお酢を流します。
お酢の臭いが苦手な方は、クエン酸でも大丈夫です。
排水管の詰まりを解消するには、まず、排水口のカバー・ゴミ受け・排水トラップのフタを外してください。
次に、配管の穴にいらなくなったタオルを詰め、水が流れないように栓をします。
そのままシンクの8分目くらいまでお湯を張り、タオルでした栓を引き抜いて一気にお湯を流し込めば、詰まりが解消されるはずです。
パルプ用薬剤を使用しても、配管の詰まりを解消することができますので、チェックしてみてください。