お風呂の鏡の水垢の落とし方!お酢や歯磨き粉、重曹で♪

スポンサードリンク

こちらの記事では、お風呂の鏡の水垢の落とし方!お酢や歯磨き粉、重曹の使い方をご紹介します。あの鱗状の白い水垢を取ると、新品みたいにキレイになって気持ち良いですよ。

スポンサードリンク

お風呂の鏡の水垢はなぜできる?

9da274117beabae780539848529d1334_s

水垢ができる原因は、大きく分けて2つあります。

一つは、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどの金属イオンの結晶化です。
鏡にお湯がついた場合、水分は蒸発しますが、カルシウムやマグネシウムなどの金属成分が白い化合物となって残ります。
この白い化合物が水垢の原因に!付着して短期間であれば落ちやすいですが、長期間放っておくと、非常に頑固な汚れとなって私たちを困らせます。

二つ目は、シャンプーや石鹸などのカス、また、お風呂用洗剤の付着です。こちらも、水分が蒸発した後に結晶化され残ります。

鏡の水垢を事前に防ぐためには、入浴後、鏡についた水滴をきれいに拭き取っておくことが重要です。車の窓掃除に利用するゴムへらや窓ふきワイパーなどを使って水滴を取ると、鏡に水垢汚れはつかなくなります。

100均でも販売している吸水性の高いタオルを使うのもおすすめです。

また、車のフロントガラスに塗ると水をはじいてくれる商品で鏡をコーティングすると、水をはじくので水垢がつきにくくなります。同様に曇り止め剤もおすすめです。

お風呂の鏡は毎日使用するものだけに、毎日の手間を惜しまず水垢予防しておくことが大切ですね。

>>風呂釜掃除の頻度はどのくらい?ピカピカ掃除方法も!

スポンサードリンク

鏡の水垢をお酢で落とす方法

白い水垢は、水に含まれるカルシウムなどの金属イオンの蒸発の結果。この金属イオンは、アルカリ性に分類されます。

アルカリ性には酸性が効果あり!鏡の水垢は、酸性であるお酢で汚れを溶かすことができます。

まず、雑巾やガーゼにお酢を染み込ませて鏡を拭きます。頑固なものには、ガーゼなどにお酢を染み込ませたものを鏡の汚れ部分に貼り、半日くらい様子を見ます。すると、水垢がきれいに落ちてくれますよ。

サランラップを上から貼れば、密封されてお酢が蒸発しにくくなり、さらに効果が倍増します。

ただ、鏡についている金具にお酢が付着すると、酸性の成分で痛めてしまう可能性がありますので、注意してください。

スポンサードリンク

鏡の水垢を歯磨き粉で落とす方法

歯ブラシ

歯磨き粉には研磨剤が含まれており、鏡をきれいにする効果があります。ただし、歯ブラシなどでゴシゴシ鏡をこするのはやめましょう。汚れが落ちるどころか、傷をつけてしまいます。

歯磨き粉を少量雑巾につけ、円を描くように磨いてください。水で歯磨き粉を洗い流し、乾いたタオルなどで拭きます。

鏡のふちの留め具などに歯磨き粉が残っていると、乾いた時に白くなりますので、残らないよう念入りに洗い流してください。

鏡の水垢を重曹で落とす方法

重曹もお掃除によく用いられるものですが、実はアルカリ性です。

鏡の水垢汚れはアルカリ性ですので、アルカリ性である重曹は水垢汚れを落とすことには向いていません。しかし、鏡には皮脂や汗といった酸性の汚れも付着しています。

これら酸性の汚れに対しては重曹は効果的です。

また、研磨作用もあるので、汚れを一気に落とすのではなく、特定の汚れと研磨作用を目的として使用するなら、重曹も有効です。

家にあるものを上手に使って、お風呂をピカピカにしてみてくださいね。

>>風呂釜掃除を重曹で行うメリットと方法

スポンサードリンク