爪水虫、病院は何科?市販薬で対処できるのか?

スポンサードリンク

爪にできる水虫を爪水虫といいます。

爪水虫で悩んでいる人もいますが、水虫ほど世間では知られていないし、CMでも宣伝しているのを見たことはありません。

自分が感染してしまったら病院の何科を受診すればよいのでしょうか?

また、爪水虫はどんな病気なのか?
市販の薬で治るのか?など気になることを調べてみます。

爪水虫ってどんな病気?症状は?

爪水虫は、一般的な水虫と同じカビの一種である白癬菌(はくせんきん)に感染することで発症します。

感染ルートとして1番多いのが足の水虫から感染することです。

通常の水虫は、白癬菌が角質層に侵入して寄生することで症状がでます。

しかし、爪水虫の場合は長期間水虫を放置した結果、その足水虫の白癬菌が爪にも侵入してしまい発症してしまうのです。

気をつけなければいけないのが、白癬菌は爪だけではなく、体のアチコチに侵入してしまうことです。

水虫がある人は、他の場所に侵入させないように、できるだけ早めに治すように心がけるようにしましょう。

では、爪水虫に感染するとどんな症状がでるのか紹介しますね。

爪水虫は、通常の水虫と大きな違いがあります。

それは痒みや水膨れなどの症状がないことです。

爪は神経が通っていないので、痒みなどの症状がでないのです。

しかし、自分が爪水虫だと判断することは可能です。

それは「見た目」です。

痒みなどの感覚がなくても、見た目で判別できるので、いちど自分の足が下記のような状態でないのかをチェックしてみてください。

「爪の色が濁った白・黄色・茶色の色をしている」「爪が分厚くなっている」「爪に白い筋が入っている」「爪が変形している」「爪がボロボロ崩れる」などです。

酷くなると、爪の周りの皮膚が炎症を起こしてしまい「靴を履くと痛い」「歩くと痛い」などの感覚的な痛みもでてきてしまうので、早めの段階で病院を受診するようにしましょう。

スポンサードリンク

爪水虫は何科を受診すれば良いの?

上記の症状が自分の足の爪にあらわれた時は、早めに病院を受診するのが望ましいです。

爪水虫も場合は、通常の水虫と同様に皮膚科になります。

皮膚科では、症状がでている部分の爪の一部を採取して顕微鏡で確認し、白癬菌効果がある薬を処方してくれます。

しかし、爪水虫は、通常の水虫よりも厄介なのです。

爪水虫以外の場合は、症状が皮膚に起こるので外用薬も直接患部に塗れるので効くのですが、爪水虫は白癬菌が爪の奥まで侵入しているので、外用薬の効果が届きにくいといわれています。

そのため病院で処方される多くが内服薬になります。

完治するまでは約半年~1年くらいかかるようですが、爪水虫を放置していても治る可能性はないので、早めに受診するようにしましょう。

スポンサードリンク

病院に行けない場合は、市販薬でも大丈夫?

忙しくて病院に行けない人や、水虫というのが恥ずかしくて病院を受診できない人も多いと思います。

そんな場合は簡単に買うことができる市販薬が良いのですが、爪水虫の外用薬は少ないです。

そこでおすすめなのが通販で購入できる「つるりんマスターEX」です。

塗り薬ではなく、スプレー式なので使いやすさも抜群です。
除菌率99.9%を達成した水虫専用医薬部外品で、自然由来の素材で作られているので安心安全なスプレーです!

チエばあ
染みない、臭わない、使いやすいと高評価を得ているようですよ。

料金は、通常4,800円のところが初回特別価格で1,980円(税別)となっています。

お試し定期コースでのお申込みとなりますが、いつでも休止・中止できますし、
特典として「足指風通しパット」と「バイタルマスター」というスプレーも貰えますよ♪

【つるりんマスターEX】の購入はコチラから

スポンサードリンク