葬儀のやり方は宗教によって異なります。
仏式では御霊前と香典袋に書きますが、キリスト教では不祝儀袋も少し違うようです。
では、キリスト教では御霊前と明記してもいけないのでしょうか?
お花を供える場合でも、仏式では供花料ですが、キリスト教では供花料としても良いのでしょうか?
宗派が違うと参列する時の注意点も変わってきますよ。
供花料とは?
供花とは、葬儀場に飾っているお花のことをいいます。
この供花は、故人の親族や会社関係・親交の深い友人によって飾られています。
供花は、一般的には葬儀を担当している葬儀社が準備をするので、供花料とは葬儀社に支払うお金ということになります。
支払い方は、直接葬儀社に支払いをしてもいいのですが、喪家が手配した場合は、供花料として喪家に渡します。
キリスト教で使う供花は、教会に持ち運びしやすい小ぶりで籠に入れたものが多く、花の種類は他の宗教で使う白菊を使うことは少なく、百合やカーネーションなどをメインにアレンジした物が主流になっています。
スポンサードリンク
キリスト教の場合、御霊前はNG?
仏式の場合は香典としてお金をお供えしますが、キリスト教では香典とはいいません。
そもそも香典とは、死者にお供えする金品のことです。
そして「香」の文字が使われているのは、香・線香の代わりとして供えるという意味があるからです。
キリスト教の場合は香や線香などは使用しないので、正式には「お花料・献花料」として書きます。
仏式で使われる「御仏前・御香典」は使えないので注意してくださいね。
しかし、宗派がわからない場合にはキリスト教でも「御霊前」を使用しても大丈夫のようです。
御霊前は、キリスト教以外の仏式・神式など宗派を問わずに使用できるようになっています。
御霊前は宗教を問わずに使えるのですが、キリスト教とわかってる場合や宗教に厳しい場合は御霊前は使わずに「お花料」と書くほうがよいです。
そして、お花料と書く場合は、十字の付いた不祝儀袋が文具店などで購入できるので、それを利用すると相手にも喜ばれると思います。
ただ注意したいのが、蓮の花の絵が印刷されている物は「仏式用」なので、キリスト教では絶対に使わないようにしてください。
キリスト教でのお花料(香典)の相場は、一般的には5千円~1万円くらいで身内や近親者で2~5万円ほどになっているようです。
スポンサードリンク
供花料の香典袋は店頭販売している?
供花料の香典袋なのですが、御霊前は100円ショップやコンビにでも置いているのを見かけますが、供花料と印刷されている香典袋は見たことがありません。
供花をお供えする人は、限られてくるので「供花料」と印刷されている物は、あまり一般には発売されていないようです。
そんな場合の供花料は、御霊前などと同じ不祝儀袋で黒白又は銀色一色の水引きの物で大丈夫です。
宗派によって香典袋も異なってくるので、宗派がわからない場合は「ご霊前」としてお供えするのが1番無難な方法だといえるでしょう。