音楽を聴いていて、「あれ?片方からしか聞こえないなぁ・・・。」
なんて経験ありませんか?
イヤホンの寿命なのかな・・・。と思い、新しいのに買い換えている方もいるのではないでしょうか。
しかし、もしかしたらそのイヤホン治るかも知れません。
まずは買い換える前に、これからご紹介する方法を試してみてくださいね!
イヤホンやヘッドホンが片方しか聞こえない原因は?
イヤホンやヘッドホンが片方しか聞こえない原因はいくつか考えられます。
1.プラグ部分が酸化してしまうために聞こえなくなる。
金属が酸素に触れることにより結合し酸化がすすみます。
そのため上手く接続がされなくなり、片方しか聞こえないという状態になることがあります。
酸化がすすむと薄い膜がつきますので、接触不良が起こるために片方しか聞こえない状態に陥ることがあります。
2.根元部分の断線。
長い間使っていると、根元部分に負荷がどうしてもかかります。
そのため、断線しやすくなるので片方が聞こえたり聞こえなかったりという状態が起こります。
3.接続しているものの音設定が何かのはずみで変わっている。
たまたまが重なることはたまにありますがパソコンの出力で左右の音の出方が違うこともあります。
そのため、聞こえ方が変わってくることが原因となります。
4.本体にコードをを巻くことによる接触不良。
イヤホンは特にですがプラグをさしたままグルグル巻きつけているということはないですか?
長いために巻いてしまいますがそのためにどちらか片方に負荷がかかってしまいます。
結果的には、接触不良になってしまうため片方からしか音が出なくなってしまいます。
スポンサードリンク
イヤホンが片方しか聞こえないときの直し方
イヤホンが片方しか聞こえないときは、以下の方法を試してみてください。
1.酸化している部分を拭く。
薄い膜ができてしまうため、不織布やティッシュなどを使い、拭いて膜を取ってしまうと改善される場合があります。
これで直れば簡単で、買い替えずに済みますね♪
2.新しいものに買い替えを。
プラグの根元部分が断線しやすくなっているのは、寿命が近い証拠なので断線する前に、買替を検討するのが良いでしょう。
3.専門家に相談を♪
修理に出してみて直るものか直らないものかが分かる場合もあります。
一度修理に出してみるのも手ですね♪
高額なものはメーカー保障がついている場合もあるので、保証書をチェックしてみましょう。
4.自分で修理をしてみる。
自分で修理する方法を紹介している、こんな動画もあります。
断線部分を見つけ、はんだ付けすることにより改善される可能性はあります。
しかし、危険は伴うため、専門家に任せるのが良いですね。
5.接点復活材を吹き付けてみる。
Electro Harmonix/接点復活材 MetalContact【エレクトロハーモニクス】
この復活材を使うことによって改善されるということが多いようです。
接触部分に吹き付けるだけなのでとても簡単です。
しかし、それをやっても直らない場合は買い替えなければなりません。
主な対策方法は上の5つになります。
扱い方を丁寧にすることにより、多少は回避できるので少し気を付けてみてください。
それでも無理な場合は必ずありますのでその時は潔く買い替える勇気を持ってくださいね♪
断線している場合は、一定の角度になれば聞こえるようになることは多々あります。
しかし、その角度で固定したとしてもそれは応急処置にすぎません。
断線しないように気を付ける以外には方法がないので注意してくださいね。
最近のイヤホンやヘッドホンは少しぐらいのことでは壊れない設計になっています。
しかし、断線は防ぎにくいものです。見える部分での断線ではないため、分かりにくいのも事実です。
取り扱い方ひとつによって状態は変わってくるため、少し気にかけて取り扱ってみてください。
イヤホンやヘッドホンが片方しか聞こえない大体の理由は、接触不良か断線ですので念頭にどの部分がいけないのかをよく判断することが元に戻す近道になると思います。