ベッドの下のほこりの掃除方法、掃除機なしでキレイにするには?

スポンサードリンク

こちらの記事では、ベッドの下のほこりの掃除方法掃除機なしでキレイにするには?についてご紹介します。

スポンサードリンク

ベッドの下のほこりにはダニがいっぱい!

ベッド下の掃除方法

ダニは目では見えないため、実際に噛まれたりアレルギー反応が出ないと実感がありません。そうなってからでは本当は遅いのですが、見えないものなので、被害がないうちはあまり考えないものです。

ダニは温度20~30℃、湿度60~80%あたりの場所を好み、7月から9月にかけて盛んに増殖します。まさにベッド下はピッタリ!部屋の湿度が80%になることはそうそうないですが、布団の繊維の奥やマットレスなど、湿度が上手に分散できないベッド周りは、湿気がこもりやすい場所なんです。

その上、私たちが睡眠中にかく汗の量は、一晩で約コップ1杯分!その汗が湿気となってベッド下に溜まります。湿気の分散が上手にできず、乾燥しにくい場所はダニが増加するところ。まさにベッド下はそんな場所なんです。

では、ダニのエサは一体なんなのでしょうか?ほこりやフケ・髪の毛・人間の皮膚など、これまた小さくて目に見にくいものがダニのエサになります。ベッド下には、布団の糸くずや髪の毛など、部屋のほこりが集まりやすく、さらに掃除がなかなか行き渡らない場所です。

普段、掃除機などでキレイにされているかとは思いますが、減らすことはできても全くなくすということは不可能に近いことです。ベッド下は、ダニが住みやすい温度・湿度の上、エサも豊富とあって、まさにダニにとっては楽園のような場所です。

スポンサードリンク

ベッドの下のほこりの掃除方法

網戸掃除 掃除機

ベッドの下はほこりがいっぱい!フローリングなら一目瞭然で分かりますし、カーペットを敷いていたとしても確実にほこりは溜まっています。

ベッド下の掃除は、寝転んだり這いつくばったりと、かなり無理な態勢を強いられるため、正直掃除が億劫になってしまいます。しかも、隙間があまりなくて掃除機で掃除ができないとなると、かなりのストレスがかかることに。

しかし、掃除しにくい場所とはいえ、少しでもダニのエサとなるほこりは少なくしておきたいですね。手が届きにくいなら、お掃除ロボットを利用してみるのも一つの方法です。狭い空間にも楽々入ってキレイに掃除をしてくれますし、自動ですし、かなり魅力的な道具です。しかし、お値段が気になるところです。

ベッド下がフローリングの方には、フローリングワイパーでのお掃除をおすすめします。クイックルワイパーなども販売されていますが、最近では100円均一でも売られていて、リーズナブル!ベッド下の奥までしっかり届き、ほこりを取り除いてくれます。

また、取り換えシートはウェットタイプやドライタイプ、表面が波型のものなど、その形も豊富です。何枚使ってもたくさん入っていますので、気兼ねなくお掃除ができます。

静電気を利用した掃除方法はいかがでしょうか?針金ハンガーを菱形に伸ばし、古くなったり破れたりしたストッキングをかぶせます。それをベッド下の隙間に差し込んでスーッとなでるように動かせば、静電気の働きでほこりがストッキングにくっついてくれます。自宅にあるもので作れますし、購入したとしても針金ハンガーもストッキングも100円均一で購入できるので、こちらもリーズナブル!これなら、ベッド下の隙間があまりなくても掃除することができますね。

針金ハンガーでなくても、家にある長い棒状のもの、例えばほうきや傘、ゴルフクラブなど、それらにストッキングや化学雑巾を巻き付けて使うのも方法です。

これからベッドを新しく購入するという方、もしくは寝室の模様替えを考えている方は、こちらを注意してみましょう。
とにかく、ベッド下の周りには何も置かないのがベスト!部屋の真ん中に頭部分だけ壁につけるように配置すれば、ベッドの左右からお掃除できます。

また、ベッド本体の高さは、低いモノよりも高さのあるモノの方がベッドメイクもベッド下のお掃除もラクですよ。
ダニの被害にあわないよう、こまめな掃除を心がけましょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク