初めての幼稚園。事前の準備・気をつけたいポイントは?

スポンサードリンク

赤ちゃんがお家にやってきてから、ママも大分慣れてきた頃ではないでしょうか?

すくすくと成長してきて、自分で色々なことに挑戦したり、自分のことをどんどんお話することも出来るようになってきましたよね。

ママとしては、そんな子供の成長を頼もしく思う反面、そろそろ我が子にも、お友達を増やす機会を…社会性を…。と思う頃ではないでしょうか?

そろそろ我が子も、幼稚園に入れないといけないと考えるようになりますね。

でもそこで気になるのが、【幼稚園に入る前に何か準備することがあるのか?】という点だと思います。

どのようなことに気をつけると、初めての幼稚園でうまく生活がすることができるのでしょうか?

我が子を初めての幼稚園に預ける上での注意点についてまとめてみました。

幼稚園に入る前の準備とは?

初めて幼稚園に入園するということは、今までずうっと一緒だった子供とママが初めて離ればなれになるということになりますね。
(保育園にいっていた子は少しは慣れているかもしれませんね!)

特に第一子だったり、ママが何もかもが初めてだと、お互いに不安な要素が大きくなりがちになると思います。

そこでまずは、一つ一つの不安な要素を取り除いていきましょう!

これからお家でも出来そうな事をいくつかの例であげてみました。一緒に確認していきましょう!

幼稚園に入る前に「できるといいな~。」と思うことは?

今までは、何でもかんでもママがお世話をしてきたと思います。

でもこれから集団行動をするにあたって、ある程度一人で行っていかなければなりません。

まずは、皆さんのお子さんがどのぐらい出来ているか確認してみましょう。
下にあげてるいくつかの事柄は、いくつできていますか?

【幼稚園に入る前にできるといいこと】
  1. 元気よく挨拶ができる
  2. 自分の名前をきちんと言える(下の名前だけでなく、名字も)
  3. 自分の持ち物がきちんと確認できる(わかる)
  4. ママにお手伝いしてもらわなくても自分の支度をすることができる
  5. 自分でお箸や、スプーンを使って食べることができる
  6. 自分でトイレに行くことができる
  7. 自分のことをきちんと先生や、お友達に説明することができる
  8. 少し難しいですが、きちんと座って先生のお話を聞けるようにする

全てを完璧にできるようにすることは、難しいと思います。

月例に応じても、かなり成長には個人差がある時期でもありますので、たとえできることが少なくても大丈夫です。

チエばあの孫は、早生まれだったので、幼稚園に入った時には一番小さくて、集団生活にとけ込むのに大変苦労しました。

それもそのはず、4月生まれと3月生まれでは、1年も違っています。赤ちゃんと子供ぐらいの差がありますよね。

個人差もとても大きいので、とにかく周りと我が子を比べない事を心がけましょう。

「そんなことを言っても、それがとても難しいんですけど…」と思っているママも多いですよね。
「それではどうしたらいいの?」と思われるママもいるのではないでしょうか?

なので、ママもお子さんと一緒に幼稚園に入る練習を始めていきましょう!

スポンサードリンク

幼稚園に入る前の練習をしましょう!

それでは幼稚園に入る前の練習を見て行きましょう。

全て完璧に出来なくてももちろんOKです!
最初は難しいかも知れませんが、少しずつ練習し、徐々に少しでも出来るように頑張りましょう♪

自分の名前を名字から言えるように練習しましょう!

一番最初に当たり前のことですが、自分の名前をきちんと言えるようしましょう。

下の名前だけでなく、上の名字が分からないお子さんがいるからです。
下の名前は、ママやパパが常に呼んでいるので分かりますが、なかなかご家庭で名字を呼ぶ機会はありませんね。

折に触れて名字までつけてお子さんの名前を呼ぶようにしてみてもいいと思いますよ。

ただ呼ぶだけでは、何となく気恥ずかしいような感じもするので、
幼稚園ごっこではないですが、ママが先生役になって呼んでみるのもオススメです♪

持ち物を自分のものとわかる工夫をしましょう!

幼稚園に入る前には、とにかく持ち物には名前を書くことになります。

「でも、この時期は、文字も分からないし、みんな同じようなものをもっているから…本当に確認できるの?」

と、心配になってしまう方もいますよね?
その場合は、子供のお気に入りのキャラクターのものを揃えてしまうと良いと思います。

しかし、幼稚園によっては、全ての持ち物が指定されているところもありますよね。
その場合は、大好きなキャラクターなどのボタンや、シールなどをワンポイントとして目立つところに付けてあげると分かりやすいかもしれません。

男の子の場合は、電車や、車などをモチーフにしてみたものなど、
そのお子さんの目印となるものを使って自分の持ち物がどれだかをわかるようにしましょう!

お子さんの身支度はどこまで?

赤ちゃんの頃は、何から何までママが支度をしないと何もできないところがありました。

でもこれからは、自分のことは、自分でできるように見守る必要が出てきますね。

急には、なかなかできないので、洋服の脱ぎ着は少し時間がかかっても、幼稚園に入る前には一人でできるようにしましょう。
ママもついつい手伝ってしまいがちですが、我が子のために、グッと我慢して出来る限り見守ってあげてくださいね。

特にボタンとファスナーは、自分でもきちんとかけられるように練習しておくと良いですよ。
制服のある幼稚園では、外遊びや体操をする場合は、何かとお着替えをすることがでてくるからです。

練習用にですが、今ならこんな可愛らしい知育玩具もあります。
楽しく遊びながらボタンかけが出来るようになる知育玩具です。

[amazonjs asin=”B00XLG59PQ” locale=”JP” title=”ハッピークローバー ボタンをとめる練習 手作りフェルト教材【電車】 日本製 fe-train-button”]

こちらは、ボタンをかけると車両が連結できるようになっています。

とっても可愛らしいおもちゃですよね。これなら楽しく飽きずにボタンがけの練習が出来そうですね!

手先が器用なママなら市販のものは使わなくても、フェルトなどで手作りの「ボタンがけグッズ」を作ってみるのもいいですよね。

これならママの愛情がたくさんこもっているので、お子さんもとっても喜ぶと思いますよ♪

この他にもご家庭で出来そうなことは何?

洋服の着脱をするためには、指先をきちんと使えるようにする必要がありますね。

そんな時には、親子で工作をしてみるのはどうでしょうか?

市販品にもたくさんの知育玩具がありますが、
最初は、紙をビリビリ破いてみたり、のりをペタペタしてみたりと、ママも楽しく工作を始めてみると良いと思います。

慣れてきたら、ハサミにも挑戦してみると、どんどんお子さんの「もの作り意欲」が刺激されますよ。

「工作はちょっと…。」という方には、まずは、一緒にお絵かきから始めてみましょう。
小さいお子さん向けのクレヨンや、鉛筆などもたくさん出ています。

[amazonjs asin=”B07DXQ18BX” locale=”JP” title=”KetenTech ベビー クレヨン 12色セット 子供用 安全無毒 ウォッシャブル 折りにくい 積み木遊び 出産祝い”] [amazonjs asin=”B00W6US716″ locale=”JP” title=”くもんのこどもえんぴつ 一式セット”]

最初から上手に描けなくても、一緒に楽しく丸を書いてみたり、ラクガキをするだけでも楽しく取り組んでくれると思います。

親子のコミュニケーションにもなりますし、「楽しく出来た!」という経験が、お子さんの自信にもつながりますよ!

脳を刺激することによって手先も器用になり、お箸を持ったり、ボタンかけがスムーズにできるようになったり良い事ずくめですよ♪

でも、やっぱり子供と一緒に何かをすることは、難しいのでは…?
と思われた方もいるのではないでしょうか?

そんな方には、オススメの幼稚園で行っているプレスクールは、どうでしょうか?

スポンサードリンク

幼稚園のプレスクールって何?

ひとくくりに幼稚園といっても、様々なタイプの幼稚園があります。

  • 大人数で一斉に保育をするところ
  • 少人数で一人一人を丁寧にみてくれるところ
  • 働いているママにも預けやすい延長保育の時間が長いところ
  • はたまた、お受験の対策などもするところ

などなど・・・。

そう考えると、我が子にはどのような幼稚園に入れたらいいのか悩ましいところですよね。

それに、近くにお友達が少なくて遊べるお友達が少ないなどの悩みのある方は、いつも遠くの公園まで遊びに行くのは大変ですね。

そこで、利用できる幼稚園に入る前のお子さんを対象としているのが、【プレスクール】です。

ママも一緒に参加することが出来て、一緒に身体を動かしたり、工作が出来たり、園庭で遊べたり出来ます。

簡単に言うと、プチ幼稚園のようなところですね。
最初に気になる幼稚園のプレスクールに入っていると、幼稚園に入園する前に、お友達ができるようになります。

ママにとっても同じ子育てをしているママとの交流が出来て、子育ての悩み相談が出来たりします。

勿論、担当された幼稚園の先生にも子育ての困りごとなどを相談することも出来ますよ。

子育てでは様々な悩みごとがつきものです。
でも、同じ年代のママや、幼稚園の先生に相談できることは、ママにとっても心強いことですよね。

それに、幼稚園に入園する前に自分の入る幼稚園の状況がわかるので、ママもお子さんも自然に幼稚園にとけ込むことが出来ます。

幼稚園に入る前から幼稚園に行くのが楽しみになるのではないでしょうか?

それに、プレ幼稚園で行った工作や体操などはお家でも実践できると思いますし、良い経験になると思いますよ♪

スポンサードリンク

幼稚園に入る前に用意するものは?

幼稚園に入るにあたって各幼稚園で指定された制服や鞄、用具などが必要になります。

でも、これが結構お金がかかったりします・・・。
幼稚園の中には、指定用品を手作りしなくてはいけないところもあります。

お近くの幼稚園であったりみんなが入園している幼稚園だったりすると、お下がりを戴くことも可能かもしれません。

その様な方が周りにいない場合は、その幼稚園の先生に何が最低限必要なのかを相談してみるのもいいと思います。

でも、初めて幼稚園に入るお子さんの場合は、何かと人と違うことをすると不安になりますよね。

なので、なるべく初めのうちは、周りの他のお子さんと同じものを持てるように配慮してあげた方が良いかなーと思います。

スポンサードリンク

まとめ

初めての幼稚園。
それはママとお子さんにとっても楽しみでもあり、不安でもあるものですよね。

どうしても「幼稚園に入る前にきちんとしないと~。」と力が入ってしまうかもしれませんが、「幼稚園に入るまでに頑張ってできるといいね」ぐらいの気持ちで楽しく準備しましょう♪

それに、全て完璧にできなくてもモチロン大丈夫!
幼稚園の先生も根気よく接して成長の度合いを見守ってくれますから(^^

子供に負担はなるべくかけないようにし、
ベストな状態でのんびりゆっくりと楽しみながら我が子の成長を見守っていきましょうね。

スポンサードリンク