なんだか洗面所に入ると嫌な臭いがする・・・。
実はその臭い、洗濯機の排水溝から上がってくる臭いなんです。
衣類の汚れを落として清潔にするために毎日洗濯していても、洗濯機の排水溝の臭いが洗濯物にうつることも!
これは今すぐ対策が必要です!
ここでは、洗濯機の排水溝の臭い対策や、洗濯機の排水パイプの臭いの取り方をご紹介します。
洗濯機の排水溝から臭う原因
排水溝からの臭いは、逆流して洗濯物にうつることがあります。
洗濯機を掃除しても数日経てばまた臭う、この繰り返しを経験したことはありませんか?
その臭い、洗濯機からではなく、排水溝からの臭いかもしれません。
お風呂やキッチンの排水溝は洗うことがあっても、洗濯機の排水溝を洗うなんてこと、あまりありませんよね。
そもそも、洗濯機の排水溝が臭う原因とはなんでしょう。
まず考えられるのは、排水溝に溜まった汚れです。
洗濯機の排水溝の汚れは、実はそのまま流れていくのではなく、徐々に溜まってヘドロ状態となり、それが排水の流れを邪魔して臭っているわけです。
また、トラップに水が溜まっていないことも、洗濯機の排水溝の臭いの原因となります。
トラップとは、排水溝のフタを取ると見えてくる部分で、通常、水が張っている状態です。
この水は、洗濯をするたびに新しい水と交換されるので、臭うことはないのですが、長期間部屋が空いた状態になると、そのトラップに張ってあるはずの水が乾いてしまい、新しい水でバリアされているはずの臭いが上がってくるのです。
また、乾燥運転を利用すると、水がなくなる場合があります。
ドラム式洗濯機の乾燥運転では、最後に排水トラップに水を注ぎこむ機能があります。
そのため、乾燥時にも水栓を開放するよう、メーカーから警告されているはずですので、確認してみましょう。
また、その排水トラップ自体が壊れている場合も考えられます。
この場合は、すぐに業者に連絡し、交換してもらいましょう。
掃除を行った時に、トラップを閉め忘れていませんか?
トラップを開けていれば当然臭いは上がってきますので、壊れたのでは?と疑う前にまず、閉め忘れていないかどうか確認しましょう。
排水の流れが悪くなっていることも、臭いの原因になります。
排水の流れが悪いようなら、配管に汚れが溜まっている可能性があります。
また、ホースサイズが排水溝に合っていないというのも臭い漏れの原因になります。
スポンサードリンク
排水溝の臭い対策
まず、洗濯機の排水溝の臭いを取るための対策として自分でできることは、掃除です。
パイプユニッシュを使用しましょう。
防水パンの排水溝からホースを外し、排水トラップなどの部品を外して取り出します。
排水トラップに溜まっている水にそのままパイプユニッシュを入れ、30分放置します。
その間に取り外しておいた部品を、風呂用洗剤を使用してスポンジで洗います。
時間が経過したら、洗面器2杯分の水をゆっくり排水溝に流し、その後は取り外した部品を忘れないようしっかりと取り付けてください。
重曹でもできます。
部品外しまでは先ほどの方法と同様です。
水の張った排水溝に重曹を1カップいれ、さらに酢を1カップ加えます。
するとぶくぶく泡が立ってきますので、あとは、洗面器2杯分の水をゆっくり流し入れて汚れを流してください。
キッチンやお風呂の排水溝の場合、重曹を使用したら最後に熱湯をかけて洗浄力をアップさせるのですが、洗濯機の防水パンには熱湯を使用することができません。
ですので、熱湯をかけることはやめましょう。
[amazonjs asin=”B0196080OC” locale=”JP” title=”【まとめ買い】 パイプユニッシュ 排水口・パイプクリーナー パイプユニッシュ 液体タイプ 大容量 3本セット 800g×3本”]スポンサードリンク
頑固な臭いにはこの対策を
おおよその汚れはパイプユニッシュや重曹を使用すれば取ることができるので、洗濯機の排水溝の臭いは改善されるのですが、それでも長年放置された汚れなどでどうしても取れないことがあります。
その場合でも、簡単に臭い予防ができる方法がいくつかあるのでご紹介します。
まず、通販などで購入できる、業務用の排水溝クリーナーです。
通常の洗剤よりも強力で、詰まっていても汚れを落とすことができます。
配管に詰まりがある場合はおススメです。
また、排水溝を直接防ぐ方法もあります。
これは、パテを使用して排水溝を塞ぎます。
パテは、粘土のようなものなので、自由に形を変えることができ、エアコンの配管などにもよく使われています。
しかし、この方法は単に臭いの原因にフタをするだけの方法ですので、排水が悪くなった場合は、やはり掃除が必要になります。
毎日行う洗濯に、洗濯洗剤の代わりに重曹を使用してみてはいかがですか?
洗濯と同時に排水溝の掃除もできますので、臭いを抑えることができます。
しかし、洗濯機がドラム式の場合はこの方法は利用できません。
洗濯機によっては重曹の使用を禁止しているものもあるので、充分確認してから行いましょう。
最後は、管理会社に連絡し、掃除してもらう方法です。
賃貸マンションの場合、管理会社が年に一度排水溝掃除を行ってくれることがあります。
高圧洗浄で玄関から排水溝まで掃除を行い、配管奥まで掃除してくれるので臭いを取ることができます。