供花の相場金額や書き方【北海道の場合】

スポンサードリンク

葬儀といえば、香典や参列マナーに目が向きがちですよね。

しかし、遺族の心を慰め、故人の冥福を祈るといった意味でも、供花はとても重要な要素です。

その供花にも、地域や宗派によって用いる花や相場に違いがあり、北海道では白菊だけでなくカラフルなお花を用います。

ここでは、供花を贈る際のマナーや北海道の相場をまとめてみました。

供花とは?

a87d48ad544dbf689d15471b8085cc88_s

「供花」とは、葬儀の際にお悔やみの気持ちを込めて故人に供える生花のことです。

これは、祭壇の両側に飾られることが多く、死者の霊を慰めるとともに、式場や祭壇を飾る意味もあります。

遺族や親族、また故人と親しかった人などから贈られますが、遠方のため葬儀に参列できなかった人が贈る場合もあります。

また、香典を辞退する葬儀であった場合、香典の代わりに供花を贈る場合もあります。

供花は、1つを1基、2つで1対と数え、1対(2基)で贈るのが一般的ですが、最近では1基のみ贈ることも増えているようです。

また、お花の種類も白菊だけでなく、洋花も用いられるようになってきました。

スポンサードリンク

供花を贈る際のマナー

供花は、宗教や地域の風習によって違いがあるため、葬儀を担当している葬儀社に依頼するのが一般的です。

葬儀式場近くの生花店に注文することも可能ですが、葬儀場によっては外部からの供花は受け入れしない場合も少なくありません。

また、祭壇に統一感が出て見栄えがよくなるばかりでなく、地域や宗派によって違いがありますので、自分で手配しても祭壇に飾られない場合もあります。

担当している葬儀社に依頼するのが確実でしょう。

まず、葬儀会場へ電話などで直接問い合わせ、葬儀の日程と喪家名を伝えます。

担当葬儀社と連絡先を教えてもらえるので、今度はそちらに問い合わせ、喪家名と日程を伝えたうえで供花を注文します。

葬儀会場が担当葬儀社であった場合は、そのまま供花を依頼します。

供花は、通夜開式の3時間前までに依頼しないと、通夜に間に合わないことがあるので、担当葬儀社には受付時間も確認しておきます。

親族の場合、ほとんどは喪家が注文を取りまとめますので、訃報の連絡を受けた際に注文するか、葬儀社に直接依頼しましょう。

喪家は、葬儀前は想像以上に慌ただしい状況です。

喪家に相談の電話をかけることは控えなければなりません。

遺族間で相談し、祭壇周辺が寂しくならないよう、供花のほか果物などの籠盛りをお供えするなど、バランスを考えながら決めていきます。

北海道の供花の相場金額は?

一般的な供花は白菊を用いますが、北海道ではカラフルな花を使用するようです。

供花は、お別れのお花として葬儀・告別式に使用しますが、北海道では、お花が余った場合、親族等に配ります。

キリスト教の葬儀では、参列者に余ったお花を配ることもありますが、仏式の葬儀では珍しいことです。

供花の料金については、予算に合わせて作ってはくれますが、12,600円・15,750円・21,000円ほどの3パターンが主流のようです。

地域性があるため、担当葬儀社に確認するのが確実です。

一般的なスタンド型の他、アレンジ型も最近はあるようです。

金額はどちらも同じくらいなので、葬儀の規模や故人との関係などを考慮しながら選びましょう。

アレンジ型であれば、祭壇上に置いたり、葬儀が終わっても喪主の自宅などにそのまま持ち帰ることができ、四十九日までの仮祭壇に供えることもできますよ。

スポンサードリンク