冬の時期の必須アイテムといえばコタツです。
コタツで食事をしたりテレビを見たりとコタツで過ごすことが多くなり、
こたつ布団が汚れる確立も高くなります。
洗わなければいけないのですが、クリーニング?コインランドリー?どちらを利用しますか?
少しでも安くしたいので、料金の相場が気になりますよね。
コタツ布団のクリーニング相場をまとめます。
こたつ布団のクリーニングのメリットとデメリット
冬場に大活躍したコタツ&こたつ布団ですが、それなりに汚れ&汗なども染み付いています。
そのため、コタツシーズンが終わった場合は洗って片付けるのが一般的です。
しかし、汚れもなくこたつで寝起きしない場合は、こたつ布団も洗わずに干すという選択もありますが、それも1年もしくは2年が限度ですよね。
ダニもそれなりに発生していても不思議ではありません。
こたつ布団を洗うときはどうしていますか?
こたつ布団を洗う選択肢としては、①家で洗う・②クリーニングに出す・③コインランドリーに持って行くとこの3つの方法があります。
そのなかでも1番多いのがクリーニングに出すです。
私もクリーニングを利用しているのですが、やはりメリットとデメリットがあります。
メリットとしては、プロが洗ってくれるので、型崩れもなく綺麗に仕上がってきます。
他にも、汚れなど気になる部分はシミ抜きもしてくれるし、今ではお金は発生しますが、圧縮パックに入れてくれるところや宅配サービスがあるクリーニング店もあります。
階段があるところに住んでいる人や女性・お年寄りにはとても有りがたいサービスです。
逆にデメリットは、そうですよね「金額が高い」の1つです。
金額は最後の章で紹介しますが、それなりの金額はかかってしまいます。
スポンサードリンク
こたつ布団のコインランドリーでの注意点
こたつ布団を洗う選択肢として次に多いのがコインランドリーに持っていくです。
家で洗うという選択肢もありますが、こたつ布団は大きいし厚みもあるので、大型の洗濯機以外は洗濯機では洗えません。
そのため洗うのは、お風呂場の風呂桶の中に洗剤を入れ、足で洗います。
この方法はまだコインランドリーが今ほど普及していないときにしている家庭はあったそうですが、まぁ体力が必要です。
特にすすぎと脱水は1人では大変で、家族総出でしなければ外まで運べない状況になってしまいます。
そのため家で洗うということは最近ではほとんどないようです。
最近ではコインランドリーも沢山増え、機種も多く大型の布団なども洗えたり、靴まで洗ってくれるところもあるようです。
大型ならこたつ布団もしっかり洗ってくれますよね。
そして、コインランドリーは洗うだけではなく乾燥もしてくれるので、雨の日なども助かります。
コインランドリーでこたつ布団を洗うときの注意点ですが、少しでも安く仕上げようと大型ではない普通の洗濯機に掘り込む人もいますが、この方法はダメです。
無理に入れてしまっても洗っているのではなく、ただ濡らしているだけで汚れは落ちないので意味がありません。
コインランドリーで表記されている使い方を守って洗濯してください。
乾燥ですが、乾燥の場合の一般的な料金は、10分で100円です。
こたつ布団を乾燥させるには約30分~40分ぐらいかかりますが、一度にお金を入れるのではなく、100円ずつ入れ終わったら乾いてるか確認しながら追加してお金をいれるようにすると、少し安くあげることができます。
クリーニングとコインランドリーの金額の相場は?どっちがお得?
こたつ布団を洗うときはクリーニングとコインランドリーではどっちが安いのか気になりますよね。
調べたのを説明するので、参考にしてください。
クリーニングでのこたつ布団を出したときの相場は、1,600円~2,000円です。
これは1枚の値段になるので、上下の場合は倍の3,200円~4,000円になります。
この場合もこたつ布団の種類や大きさでも変わるので、クリーニングするときは事前に聞いておくのをおすすめします。
一方、コインランドリーの場合は、1,000円以内でこたつ布団を洗うことができます。
乾燥も上記で説明したとおり10分100円くらいです。
30分乾燥させたとしたら、1,300円ほどでこたつ布団を洗って乾燥させることができます。
クリーニングの半分もかかりません。
しかし、クリーニングのように型崩れなく洗濯できるかという点では不安があります。
どちらの方法もメリットデメリットがあるので、今ある状況にあわせて選んでみてはいかがでしょう!