金魚が横向きで浮くのはなぜ!?転覆病という病気の可能性も!

スポンサードリンク

かわいい金魚が、病気になっては大変ですよね。
上手に飼育すれば、長く生きて大きくなってくれる金魚さん。
異変に気づいたら、早めに対処していきましょう!

こちらの記事では、金魚が横向きで浮くのはなぜ!?

転覆病という病気についてご紹介します。

金魚が横向きで浮くのはなぜ?

金魚が横向きで浮いていたら、ビックリしますよね。

原因として考えられる点は餌のあげかたが問題かもしれません。

断食をしてみると、意外に治ることが多いようです。

金魚横向き
出典:https://kingyobu.wordpress.com

スポンサードリンク

転覆病の原因と症状は?

まず、考えられる理由として、消化不良が起きていることです。
餌が古かったりする場合は、消化不良を起こしてしまいます。

食べ過ぎも原因の一つになるため、適量をあげるようにしましょう。

また水草の入れ過ぎによる、水質変化も原因になることもあります。

それ以外には、大きな音や環境の違いによるストレスなどですね。

ほかにも、水質がかわったり、空気の入り過ぎなどが原因と考えられます。

それ以外の原因として、産卵に際して、浮きやすくなることもあります。

産卵後は元通りになることの方が多いので、少し様子を見てあげてくださいね。

水温に対する耐性が低いことも原因と考えられます。
水温の変化に関しては、大きさや深さによっても変わってきます。

水槽の置き場所に関しても同様の事が言えますので、少し注意してみてください。

スポンサードリンク

転覆病の対策方法

対策方法としては、浮く餌ではなく、沈降性の高い餌にしてみると良いかもしれません。
浮くタイプのものは、食べるときに、大変です。

下に沈むものであれば、下の部分で餌をさがすしかないので、転覆病を防ぐ対策として十分効果を発揮します。

ヒーターで水温を25度程度に保ち、1週間断食させてみてくださいね。

このとき、水草は必ず抜いておいてください。
断食をさせるときに水草が残っていると食べてしまう可能性があるからです。

水温は、一度に上げるのではなく、少しずつあげるようにしましょう。
一度に上げるとビックリしてしまう為です。

断食をすることにより、腸内を綺麗にして内臓を休ませる必要があります。

そうすれば、消化不良を改善することが出来ますよ。

スポンサードリンク

金魚が横向きで沈む原因と対策

金魚 横向き
エラが弱い場合、転覆病になりやすいです。
その場合は、水温を少し高めにしてみてあげてください。
そして、0.5%ぐらいの塩水につけてみてください。

まず、何が原因で起きているのかを調べることが必要となります。
他の魚の真似をすることによって、裏返ることをしてみたりしまうが、これは、驚かせると改善することが出来ます。

それ以外の原因として、浮袋がつぶれてしまっている場合もあるので、その場合は、治癒することはありません。

金魚は深すぎると難しいということもあるようですので、水深も考えてあげることは必要となります。
排泄もきちんとできるように、適量をあげましょう!

排泄詰まりにより転覆病を起こすこともありますし、アンモニアを発生させることで転覆病をおこすこともあります。

予防が必要な病気ですが、一通り、経験してみないと、転覆病に対する対処方法はできないと思います。

環境変化にシビアな金魚たちです。

金魚たちが、できるだけ自然に近い状態で生きられる環境に持っていくことも転覆病を防ぐ第一歩になるので、いろいろと試してみてくださいね!

[amazonjs asin=”4780420458″ locale=”JP” title=”楽しい金魚の飼い方 プロが教える33のコツ 長く元気に育てる (コツがわかる本!)”]

スポンサードリンク