ご霊前の金額、親戚の相場は?金額の書き方【五千円、一万円、三千円の場合】

スポンサードリンク

おじさんやおばさん、いとこなど、

親戚がなくなったときのお葬式が
一番身近な法事かもしれません。

知恵ばぁも、この年になると
いろんな方を見送ってきました。

今日は親戚の葬儀通夜の際の
御霊前の金額や相場御香典の
書き方についてご紹介します。

ご霊前の金額 親戚はいくら?

スポンサードリンク

故人へのお供えや、親族への
応援の意味があるご香典。

御霊前にいくら入れるか?はいつも
考えるポイントです。

親戚の場合、以下の相場が一般的なようですね。

●祖父母 1万円~5万円
●親、両親 3万円~10万円
●義理の親、両親 3万円~10万円
●兄弟姉妹 3万円~5万円
●おじ、おば 1万円~3万円
●いとこ 3千円~3万円
●その他親戚 3千円~3万円

お金を用意する際は、
新札(ピン札)は避けるのがマナーです。

どうしても新札しかない場合は、
あえて折り目を付けてから
香典袋に入れるようにしましょう。

御霊前の金額の書き方

スポンサードリンク

御霊前の書き方については
こちらの記事でまとめましたが、
⇒御霊前の書き方、金額や住所は横書き?会社見本や連名夫婦の場合

今回は香典袋の金額の表記について。

お金を入れたら、香典袋に金額を
記入します。
これは、後で親族が集計したり、
香典返しを送るときに必要なので、
必ず金額を書き入れましょう。

中袋がある場合は、そちらに
名前、金額、住所を記入します。

最近では中袋がないものも販売されています。
その際は、外包みの裏に住所、金額も
書き入れます。
記入欄が用意されている場合も多いですね。

金額は、難しい漢字で書くのが
いまでも慣例です。
偶数は使うことがありませんので、
以下の数字を参考にしてみてください。

1・・・壱
3・・・参
5・・・伍
7・・・七、漆
10・・・拾
1000・・・阡、仟
10000・・・萬
(円・・・圓)

上記数字を使うと御霊前 金額 書き方はこうなります。
3千円・・・参阡円
5千円・・・伍阡円
一万円・・・壱萬円

袋への金額の書き方は、
以下を参考にしてみてください。

御霊前中袋書き方

最近では、記入欄が横書きで指定されて
いるものもあります。
その場合は、1万円なら「10,000円」と
数字で記入しても大丈夫です。

基本的な考えとしては、
「後で見たときに、誰からいくらもらったかわかる」
ことが大切です。

見やすくはっきりとした文字で
書くことも大切ですね^^

スポンサードリンク

スポンサードリンク