魚焼きグリルの臭いが取れない!消し方や庫内の掃除方法

スポンサードリンク

これからは秋刀魚が旬!旬の魚は魚焼きグリルで焼くのが美味しいですよ。

でも、魚焼きグリルで焼くと掃除が大変!油や焦げで汚れが付き、臭いが取れないので毎回使うのを躊躇してしまいます。

特に庫内の臭い消し、なんとかならないものでしょうか・・・。

魚焼きグリルの臭いの原因は?

魚焼きグリルにつく汚れは、油汚れ焦げつきです。

魚や肉などを焼いた際に出てくる油、魚焼きグリルは、そんな余分な油を落としてくれるところがいいですよね。

しかし、その油が下に流れ落ち、網や受け皿、そして魚焼きグリルの庫内に付いてしまうのが難点です。

直後であればすぐに落とせますが、時間が経つとこびりついてなかなか落とせなくなってしまいます。

また、焦げつきは特に、魚焼きグリルの網を汚します。

魚や肉などは、焦げがあるくらいの焼き加減が美味しいものですが、しっかり焼けば焼くほど、その分、焦げつきも多くなります。

魚焼きグリルの網と受け皿は、使うたびにお掃除しましょう。

大半の網や受け皿は、外へ取り外すことができますので、使うたびに取り外して洗っておけば、臭いの原因となる油汚れや焦げつきを防ぐことができます。

問題なのは、魚焼きグリルの庫内です。

取り外すことができないため、とても掃除のしにくい場所です。

毎回庫内を掃除するのはとても大変ですが、それでも油汚れや焦げつきからくる臭いを防ぐには、2~3日に1回はキレイにしておくのが理想なんです。

でも、実際そんなに毎回掃除している時間なんてないですよね。

では、魚焼きグリルのしつこい臭いを取る方法をご紹介します!

スポンサードリンク

魚焼きグリルの掃除、庫内はどうやるの?

魚の骨が刺さった 何科

魚焼きグリルの受け皿の掃除方法としてよく知られているのが、片栗粉重曹を使った方法です。

水を張った受け皿に片栗粉を少量入れておいて魚焼きグリルを使用すると、乾いたときに食材から出た油も一緒に固まるため、ぺリぺリと剥がすだけでキレイになります。

また、受け皿に水の代わりに重曹を敷き詰めておくと、食材からの油を重曹が吸い、そのままゴミ箱へ捨てることができるので掃除がラクです。

また、一回だけでなく何度かそのまま使うこともでき、汚れてきたら捨てて、少し残った重曹で磨くこともできますので経済的です。

最近では、「グリルストーン」というものも市販されています。

[amazonjs asin=”B00IHUT6LY” locale=”JP” title=”siroca ノンフライオーブン用グリルストーン SCO-SN300″]

落ちた油を吸って煙や臭いを防いでくれますし、下に敷いた石が遠赤外線効果を発揮して食材がふっくら焼けて美味しくなります。

魚焼きグリルの網や受け皿の場合、ほとんどのものが取り外して洗うことができるため、掃除方法は割と簡単なのですが、問題は庫内です!

庫内があまり汚れていない場合は、キッチンペーパーなどを水に濡らし、まだ温かいうちに中を拭きます

使い古した靴下や厚めの服でも、庫内の焦げが取れやすく、使い勝手もいいのでおすすめです。

作業の際は、やけどする危険性がありますので、必ず厚手のゴム手袋をしましょう。

魚の皮や肉片が飛び散って庫内にくっついている場合は、使い古しの歯ブラシなどを使って払い落としてから拭きましょう。

魚焼きグリルの庫内をずいぶん掃除していない場合、軽く水拭きしただけでは落ちません。

その場合は、セスキ炭酸ソーダ水を使って掃除します。

セスキ炭酸ソーダとは、重曹と同じアルカリ性の物質です。

ホームセンターなどで購入できますが、最近は100均でも買うことができます。

セスキ炭酸ソーダ水の作り方をご紹介します。

スプレー容器を準備し、セスキ炭酸ソーダを小さじ1杯入れます。

そこへ水を500cc入れ、よく振ってください。

重曹でもいいのですが、セスキ炭酸ソーダの方が重曹よりも溶けやすく、油汚れに効果的です。

完成したセスキ炭酸ソーダ水を、さらに小さなスプレーボトルに小分けし、使いやすくします。

これを庫内の汚れのひどい部分にスプレーして布で拭き、拭いた後は水拭きします。

水拭きを忘れると、白いザラザラが残ってしまいますので注意してください。

手が届かないような奥には、割り箸を使うのがおすすめです。

割り箸にセスキ炭酸ソーダをかけた布をぐるぐる巻と巻き付け、輪ゴムで留めて掃除します。

これでも汚れが取れない場合は、一度セスキ炭酸ソーダ水を庫内の汚れている部分に吹き付け、その後、キッチンペーパーで覆ってその上からまたスプレーし、庫内に貼り付けます。

30分から1時間くらい放置し、貼り付けておいたキッチンペーパーでこするように拭き取ります。

その後の水拭きも忘れないようにしましょう。

これで大半の汚れは落ちます。

汚れがキレイに落ちなくても、魚焼きグリルの構造上手が届きにくいですし、分解までして掃除すると、かえって故障の原因にもなりますので、あまり神経質になる必要はありません。

油汚れや焦げつきからくる臭いが気にならない程度で掃除するのがいいですよ。

スポンサードリンク

魚焼きグリルの臭いのとり方

魚焼きグリルの臭いをしっかり取っておかないと、食材の臭いが部屋に広まってしまう場合があります。

そんなときは、お茶の葉で臭いを取りましょう。

お茶の葉を魚焼きグリルの受け皿に広げ、2~3分加熱すると濃いお茶の香りが漂い、嫌な臭いを消してくれます。

お茶の葉は、出がらしで充分です。

お茶の代わりにコーヒーでも大丈夫です。

また、レモンなどの柑橘を絞った汁で拭くと、さわやかな香りが広がって、嫌な臭いが消えます。

ただ、絞り汁で拭いた後は錆びる可能性がありますので、しっかり水で洗うかキッチンペーパーで拭き取っておきましょう。

スポンサードリンク