鼻から胃カメラは痛い?費用はいくら?メリットも♪

スポンサードリンク

胃カメラの検査は、大切とはわかっていても、憂鬱な気分になってしまいますね。でも、最近は体への負担が少ない、鼻から飲む胃カメラを選択できる場合もあります。
今回は、鼻から胃カメラは痛い費用はいくら?メリットなどをご紹介します。

鼻から胃カメラは痛い?痛くない?

虫垂炎 何科 入院

鼻から胃カメラ検査を行う「経鼻内視鏡検査」について、検査の流れをご紹介します。

1.検査前日、夕食は決められた時間までに済ませ、それ以降は水分以外何も食べません。

2.検査当日から検査終了まで、食事は一切摂れません。

3.検査前、まず、胃内の泡をとったり、胃の壁をきれいにするための消泡剤を飲みます。

4.そして、鼻の通りをスムーズにしたり、出血しにくくするために、血管収縮剤をスプレーします。この薬は、花粉症の点鼻薬などにも含まれているものなので、苦みはありますが痛みはありません。

5.次に、内視鏡を通す方の鼻腔に、小さな注射器型の注入器で、ゼリー状の局所麻酔薬を注入します。局所麻酔なので眠くなるようなことはありません。

6.次に、麻酔薬が塗られた柔らかいチューブを鼻に挿入し、奥まで局所麻酔をします。

これらの処置を行い、鼻から内視鏡が挿入されて検査が開始します。

内視鏡はゆっくり挿入され、食道から胃、十二指腸の順に、上部消化管を観察していきます。

経鼻内視鏡検査では、口からの胃カメラに比べ、5mm程度の細いスコープで行うので、刺激や痛みがほとんどありません。ただ、内視鏡挿入時には、胃に空気を注入するので、お腹が張ったような不快感はあります。

検査中は、モニターを見ながら医師と会話することができます。検査が終わると、たった今診察室で撮影した画像を、医師と一緒にモニターで確認しながら検査結果の説明を聞きます。

鼻からの胃カメラは、適切な処置がされていれば、ほとんど痛みはありません。

内視鏡が挿入されている時間はだいたい5分くらい、前処置から検査結果の説明まで、すべての時間を含めても、合計で約30分くらいです。

検査後も、1~2時間くらいは少し痛みや違和感もありますが、我慢できないというほどのものではありません。

鼻から胃カメラのメリットとは

麻酔に使われる薬が少量なので、体への負担が少なく安全です。また、眠くなる麻酔を注射していないので、すぐに帰宅できますし、約1時間ほどで飲食も可能です。これなら、検査後も仕事に行くことができますね。

経鼻内視鏡検査に使われるカメラは経が細いので、痛みやえずくような嘔吐反射を軽減することができます。

口からの胃カメラ検査と違い、口に管が挿入されていないので、検査中でも医者と会話することができ、聞きたいことがあれば、即聞くことができて安心です。

鼻から胃カメラの費用は?保険適用?

手の指のしびれ 何科

現状、これといった症状はないけれど、心配なので検査したいという場合、健康診断とみなされます。その場合は保険適用外となり全額自己負担になります。検査費用は約12,000~15,000円程度となります。

もし、検査中に炎症などが見つかり、生検による病理検査を行った場合、検査費用は自己負担ですが、病理検査は保険適用となる場合が多いようです。この場合、約3,000~6,000円が追加となります。

胃に不快感があり、医師から検査が必要であると判断された場合、保険が適応されます。保険負担額が3割の場合は約5,000円~6,000円程度となります。もし生検が必要になった場合には、約3,000~6,000円が追加されます。

検査を受けた際、内視鏡に映しだされた映像に疑わしいものがある場合には、生検用の細胞組織の採取を行うケースがあります。その場合、検査にかかる金額は異なりますが、検査と生検を合わせて、3割負担でも約9,000~13,000円程度となります。

生検の検査をするかしないかは、内視鏡で検査しなければわかりません。検査を受ける際には、生検を行う可能性や検査後に薬の処方の可能性も考え、約15,000円程度準備しておきましょう。

スポンサードリンク