小さい赤い虫の対策と予防、駆除方法!タカラダニについて

スポンサードリンク

みなさんはベランダや庭で小さな赤い虫を見たことはないですか?

私は洗濯物を干すときに、洗濯の竿についていてびっくりしたことがあります。

これは「タカラダニ」という虫だそうです。
今回はこの「タカラダニ」について、対策予防駆除方法を書いていきますね。

小さい赤いダニ、タカラダニとは?

%e3%82%bf%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%83%80%e3%83%8b%e7%94%bb%e5%83%8f
出典:https://blogs.yahoo.co.jp/

まず、タカラダニの生態についてです。タカラダニの正式名称は「カベアナタカラダニ」と言います。

体長は1ミリくらいで北海道から沖縄まで全国で発生します。
幼虫期は光合成生物のコケなどを食べて育ちます。

満腹になると地面に落ちて脱皮し、成虫になります。
成虫になると花粉や小型の昆虫を食べるようになります。

コンクリートの表面に大量にウジャウジャしている所をよく見ますが、それはコケなどが食料となっているからです。

春先には花粉が大量に付着しますので、それを食べています。

このウジャウジャしているのは実は全部メスです。
産卵のために群がっているようです。

なので、大量発生しているコンクリートの近くにはタカラダニの卵があるということになります。

オスは見つからないので単為生殖しているのではないかと言われています。
単体生殖という点では、家の中で見るチャタテムシと同じですね。
かれらも撲滅は難しく、家の中によく潜んでいる虫です。

★関連記事★

スポンサードリンク

タカラダニの駆除方法

%e6%ae%ba%e8%99%ab%e5%89%a4
出典:https://www.gohongi-beauty.jp/

タカラダニの駆除方法ですが、絶対に潰してはいけません!

タカラダニは赤い体液を出しますので、潰してしまうと体液が残ってしまいシミになってしまいます。

タカラダニは殺虫剤に弱いので、大量発生しているところに殺虫剤をかけまくってください。

しかし、次の日にはまた同じようにタカラダニがいると思います。
同じように殺虫剤をかけて、これを数日繰り返してください。確実に数が減っていきます。

[amazonjs asin=”B0012R1996″ locale=”JP” title=”アース製薬 アースジェット 450mL 2本パック”]

スポンサードリンク

タカラダニの予防方法

ベランダ 観葉植物

タカラダニをある程度駆除出来たら、次は予防対策をしなくてはいけません。
何をしなくてはいけないかというと、コンクリートや壁にある卵を駆除しなくてはいけませんね。

そうしないと、また翌年もタカラダニが大量発生してしまいます。

まず理想的なのは、家庭用高圧洗浄機で卵があると思われるところに吹き付けます。
これで隙間にある卵を掻き出し、飛ばしてしまいます。

今は家庭用の高圧洗浄機も安く販売されています。一台あると便利かもしれません。

高圧洗浄機がない場合は、シャワーやジョウロで水を流すのもある程度効果が期待できます。

[amazonjs asin=”B00UBJT13W” locale=”JP” title=”KARCHER(ケルヒャー) 高圧洗浄器 【洗剤タンク付き ・ コンパクト】 K2クラシックプラス K2CP”]

次に、残効性のある薬剤を使ってタカラダニの駆除と新しく来ないようにします。

ノビマックス油剤というものがあるのですが、これを壁やコンクリートに塗りこむようにすると、タカラダニが寄りつかなくなります。

このノビマックス油剤は、ムカデやゲジゲジにも効果があるので、いろんなところに塗っておくと害虫が寄りつかなくなりますね。

物干しの足下やサッシ周りにも塗っておくようにしましょう。

小さい赤い虫対策まとめ

タカラダニは見かけることが多いのですが、大量発生していると気持ち悪いですよね。

これが家の中に入ってきてしまったら、嫌でたまりません。

そうなる前に、タカラダニをベランダなどで見かけたらすぐに駆除し、また新たに寄せ付けないために予防対策もきちんとして気持ちの良い日常を送りましょう!

★関連記事★

スポンサードリンク