部屋の焼き肉の臭いを消す方法や予防対策

スポンサードリンク

外食して焼肉を食べるのも良いですが、やはり落ちついて食べれるのは家でする焼肉ですよね。特に子供が小さい場合は、家でする方が楽です。

しかし・・・。家で焼肉をすると焼肉の臭いが数日間残ってしまいます。この臭いさえなかったら家で焼肉をしたいと思っている人は多いです。

どうして他の料理と違って、家で焼肉をすると部屋にいつまでも臭いが残ってしまうのでしょうか?今回は、家で焼肉をした時の臭いの消す方法と予防方法を紹介します。

スポンサードリンク

部屋に焼き肉の臭いが残るのはなぜ?

焼肉の食べた後の臭い・・・。

どうして、あんなに部屋に残ってしまうのでしょうか?

臭いの原因は「焼肉の焦げたときの臭い」「タレの香辛料の臭い」などもあげられますが、一番の臭いは「煙」です。

煙といっても、ただの煙ではなく油が混ざった「油煙」です。

この油煙が部屋に充満し、飛び散って、カーペットやカーテンには臭いが染み付き、壁や床にはベタベタと残ってしまうのです。

私の家でも、子供が小さい時は家で焼肉をよくしましたが、やはり焼肉の臭いは次の日にもかなり残って掃除が大変でした。

スポンサードリンク

焼肉の臭いを消す方法

焼肉の臭いはなるべく早く消したいですよね。

臭いを消す方法をいくつか紹介していくので、参考にしてくださいね。

「焼肉をした後の焼肉の臭いを消す方法」

・濡れたタオルを振り回します
臭いの成分が水に溶けやすい性質を利用します。

濡れタオルを振り回すことで、臭いがタオルに吸着して臭いがとれます。

家具や照明に気よつけながら振り回してみてください(床が滑るので手だけで回してくださいね)

・換気
臭いを部屋から消したい時は、換気をして外に臭いを出しましょう(2ヵ所開けると風がスムーズに通り抜けます)

・一応応急処置として消臭スプレーをふりましょう。

「次の日」
悲しいかな次の日もしっかり焼肉の臭いは、部屋についてます。

ここからが本格的な臭いを消す過程になります。

・洗える物は洗う
服やカーテン、ソファーもカバーがあれば取り外して洗いましょう。

結構見落としがちなのが「カーテン」です。

カーテンの生地は臭いを吸着してしまうので、焼肉の臭いは必ず付いています。

洗える物は洗って、洗えない物は消臭スプレーをかけましょう。

・床や壁
食べた場所以外は、油の飛び散りもないので、水拭きでOKです。

焼肉を食べた部屋は油が飛んでいるので、中性洗剤を使い拭き取ります。

・家電や家具
家電や家具も水拭きをします。

焼肉の臭いを消すのには、洗える物は洗い、拭ける物は拭き、NGな物は、消臭スプレーで臭いを退治しましょう。

焼肉の臭いを部屋に残さない予防方法は?

焼肉をした日は、美味しくて楽しくて「又しよう!」と思うのですが、次の日焼肉の臭いが残っていると「もう家ではできない!」と思ってしまいますよね。

そうならないように、なるべく臭い対策をしておく必要があります。

「脂身の少ない食材を選びましょう」
焼肉は油煙が大きな原因になってくるので、できるだけ赤身のお肉をオススメします。

「新聞紙で油を防ごう」
私もこの方法を試したことがあります。

私の家は床がカーペットだったので、拭く事ができないため、新聞紙を床に敷いて焼肉を焼いていました。

新聞紙を敷いているので、油の飛び散りが広範囲にあるのがわかります。

最後には、家具などにも新聞紙を当てて保護していました(かなり次の日の掃除が楽になるので新聞紙はおすすめです)

焼肉をする時は、必ず換気をして油煙を出すために、窓を開けましょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク