チューブバターはトランス脂肪酸を含むのか?マーガリンとの違いは?

スポンサードリンク

最近、気になるキーワードの「トランス脂肪酸」

以前から体に悪い?という漠然とした不安感があったのですが、アメリカでのトランス脂肪酸禁止のニュースを受け、詳しく知ろうと思った知恵ばあです。

いったいどんな影響があるのでしょうか。

そして、チューブバターはトランス脂肪酸を含むのか?
また、マーガリンとの違いについてご紹介していきますね。

トランス脂肪酸とは?

チューブ バターマーガリン トランス脂肪酸
そもそも、トランス脂肪酸ってどんな物質なのでしょ?
名前からすると、なんだか体に悪い添加物という印象なのですが…。

実は、トランス脂肪酸は牛肉や羊肉、乳製品には自然に含まれている物質なのだそうです。

そもそも、油には脂肪酸が含まれていますが、通常はシス型不飽和脂肪酸
これらは自然に存在し、エネルギーとして一定量の摂取は必要です。

一方、トランス脂肪酸は牛などの反芻動物の胃で作られる場合もありますが、多くは油を加工する工程で、人為的に産み出される物質です。

天然の油をマーガリンなどに加工する際に行う「水素添加」によって、トランス脂肪酸を含む食品が出来上がります。

ですから、バター、マーガリンにはトランス脂肪酸が含まれます。

また、油の臭いを取り除く行程でもトランス脂肪酸が生まれるので、サラダ油などにも少量ですが含まれているのです。

スポンサードリンク

トランス脂肪酸は体に悪いの?

%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e8%84%82%e8%82%aa%e9%85%b8-%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%ac%e3%83%aa%e3%83%b3
出典:https://natural-friends.jp/

では、これらのトランス脂肪酸は体にどんな影響を与えるのでしょうか?

油の取りすぎは肥満など、体に悪いと言われていますが、エネルギーとして一定量の摂取は必要です。

しかし、トランス脂肪酸に関しては食品から摂取する必要はないのだそう。
むしろ、トランス脂肪酸を取りすぎると、病気のリスクが高まります。

たとえば、心臓病のリスクなど。
これは、トランス脂肪酸によって悪玉コレステロールが血液中に増加するためと言われています。

アメリカ人は、パンやクッキー、ポップコーンなどを良く食べますが、これらにはマーガリンやファットスプレッド、ショートニングがたっぷり。
そうした食生活で、自然とトランス脂肪酸の摂りすぎになっています。

アメリカ人の死因第一位は心臓疾患で、問題は深刻です。
そのため、アメリカではトランス脂肪酸の規制方針が打ち出されたのですね。

一方、日本でも食事の欧米化は進んでいますが、それでもトランス脂肪酸の摂取量は少ないのだそう。

そのため、現状では健康への被害は少ないとみられているのですね。

スポンサードリンク

身近なチューブバターは危険?

チューブ バターマーガリン トランス脂肪酸

さて、トランス脂肪酸は乳製品には自然と含まれると知りました。

バターの場合、100グラムあたりのトランス脂肪酸は1.95グラム
一方、マーガリンは7グラム
ショートニングは13.6グラムも含まれています。

そもそもバターとは、牛乳の油脂成分だけで作られたもの。
一方マーガリンは、植物性油脂を加工して作られたものです。

バターは現在、供給不足の問題もありますし、価格も高い…。

ですので、代用品としてマーガリンを使うご家庭もあるかと思います。
家庭料理で使う範囲なら、そこまで神経質になる必要はないかもしれませんが、やはり採りすぎは注意したいですね~。

では、「チューブでバター」なる商品はどうなのでしょう?
こちらは残念ながら、バターというよりもほぼマーガリンのような商品
半分以上は植物性油脂で、水素結合で加工された商品です。

つまり、トランス脂肪酸はバターに比べて多く含まれているということですね・・・。

ただ、チューブバターはパンに塗るのも料理に使うのも、スプーンなどを汚さずに使えるから便利なのですけどね…。

たっぷりバターを使った料理はおいしいですが、健康のためには少な目を心がけていきたいものですね。

スポンサードリンク